コロナの影響で 旅にでる?
お早うございます お目覚めは如何ですか ビッグGです
今回は子供の学校の休校と 私の休暇が合致したので
子供を連れて 旅に出かけました~
いきなり車中泊で目覚めた朝ですが
いったいココは 何処なんでしょう?
車中泊をした場所は 大阪から高速に乗って 1時間も掛からない場所
そう 岬町なんです 新しく出来た道の駅で みさき公園の近くです
たった1時間で行けるのに 車中泊って思うでしょ
早朝に子供を起こして 着替えをさせて 出発までには時間が掛かる
なんせ子供は 行動が遅い・・・
ならば 子供を起こす手間を省きたいので
たとえ大阪から近くても 目的地の付近で車中泊をした方が 効率がイイ
ってな訳で 道の駅で トイレだけ済ませて 無料バイパスをカッ飛ばす~
着いた目的地は 和歌山県のイソコですっ
波はあるは 晴れてるはで ビッグGはウェットスーツに早着替え
そうこうしてたら ジネンが起きだしたっ
ジネンがモミジを起こし 自分たちで イスとクーラーボックスを出し
朝ごはんを食べ出した 成長した子供達 楽チンです
しかも子供達の慣れた 駐車場なんで トイレの場所も
車のカギのロック方法まで 習得しています
なので 安心して 波乗りを楽しめる様にまで 成りました~
ただ 海は危険なので 子供だけでの海にエントリーは 禁じています
まだ 小学校2年生のモミジは かたくなに守り
ビッグGの帰りを待っててくれます
一方ジネンは 一眼レフのカメラも使える様になり
いろんな写真を 撮ってくれます
たまには盗撮っぽいのも ありますが(笑)
小学2年生でも ウェットスーツに一人で着替えられる 成長ぶり
しかも 女の子なんで おパンツが見られるのが 恥ずかしいと・・・
う~ん 乙女に成長するのは なんだか複雑ですネ~
なんだかんだと 2時間以上の波乗りを楽しみ
ビーチサイドで待つ 子供達の元へと帰ってきました
浜辺でビーチグラスを拾ったり 貝殻を集めたりして過ごし
気温もグングンと上り ウェットスーツでウロウロすると暑い程
貝殻収集の次は 凧揚げです
風も強く吹き出したビーチでの 凧揚げですが メチャ飛んだ!!!
写真に注目ですが ジネンの上げたタコが見えますか?
実は 凧を飛ばしては 凧を壊しの繰り返しで タコ糸だけが残り
残っていくタコ糸を 連結させて飛ばすもんですから
人の3倍の長さの タコ糸で操っています
通常の長さのタコ糸しか無いモミジだって 楽しんでいます
風があり ほとんど親の補助なして 上げれる環境なので
上げては巻いて降ろし また上げるの連続で 夕方まで楽しめました
モミジのタコは 肉眼で確認が出来ますが ジネンのは見えない
周りのサーファーも 二度見しても 見えない程の高さですから
よく飛んだと思います たしかに 腕が痛いくらいの手元の引っ張り具合
この時期は 売店は開いてなく 即席メンでの晩御飯
経済的でイイですネっ
高額なフランクフルトや 焼きそばって言われないから
そして 今夜も車中泊ですが・・・ イイ場所を見つけましたヨ~
いつもは オークワと言う24時間スーパーを利用していましたが
トイレが店舗の中にあり 深夜のトイレ利用が難しかった
しかし ココはトイレが外に設置されていて 便利です
(駐車場は 長時間の駐車や車中泊は禁止です 仮眠程度で利用して下さい)
ってな訳で 旅は続きます ではでは おやすみなさ~い
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/748-d2e94d0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)