ハワイ 到着から宿泊先まで
アロ~ハ!!! 皆さんハワイのレポートですヨ~
子供の学校を休ませてでも ハワイに行きたい
悪い親のビッグGですっ
日本の関西国際空港を 深夜23時過ぎに出発して
ハワイ オアフ島に着いたのは 現地のお昼12時です
さぁ~ 大勢の仲間との 旅の始まりですっ
ちなみに今回の航空会社は CAさんの制服が 過激すぎっ
マレーシアの品位を下げると 政府からクレームが あったくらい・・・
たしかに 旅の目的を 見失いそうになった(冗談)
ホノルル空港の名前が 変わっている事すら 気付かない
それほど ハワイに来れなかった証拠なのか
レンタカーを予約する 段階で気が付くと言う・・・
今回は 日本人経営のオートレンタルさんに 予約をしました
過去に 現地で借りた車で ひどい目に合いました
車のピックアップ時間には来ない とか (1時間待たされた)
前の借主が 車を戻さない とか・・・
借りた車のドアの 鍵穴が無いっ!! とか・・・
そうそう ハイウェイで大雨が降ってきて
ワイパー作動させたら ワイパーのゴムが無かった
っていう 経験もしましたヨっ
今回は確実に8人乗りを借りれないと 移動に困るので
何度もリクエストを 確認して 確保しました~
アメリカの大手レンタカー会社には 8人乗りは存在せず
色んなサイトを 検索して やっと見つけました
8人乗りの次は 12人~15人乗りのバスでした(汗っ)
では ダニエル・イノウエ空港を 出発して
ランチを食べに行くことに しましょ~
向かった先は 空港から 10分程度のコチラ
モアナルア地区にある 老舗のパンケーキ屋さんです
チェーン展開していますが ココの店が空いていて
空港からも近いので 本当にお薦めです
ジャジャーん 先ずは粉もんを食べる事で 胃を調整する関西人
パンケーキは ハワイの お好み焼きでっせ~
ホンマかウソかは 入ってみて 食べてみましょ~
あれ? 営業時間は昼の2時まで? 閉まってますやん・・・
そんなの聞いてません って言うか 今回のフライトが昼着の便なので
いつもの午前便とは違った~ 皆さんゴメンナサ~イ
開いていたら このパンケーキを食べたのに~
しかも 良心的な価格なので 是非とも 食べて欲しかったぁ~
因みに 日本にオープンした 渋谷店は閉店したらしい・・・
ランチの計画を変更して 旅の同行者のレジェンドに相談
レジェンドが 違う店の候補を 挙げてくださった
さすが レジェンド 頼もしい~
目的変更後に 通り道にある コチラにお邪魔をします
先ほど閉まっていたパンケーキ屋さんから 車で10分
あの有名な 木が見れる 観光名所の一つです
昭和の生まれの方なら この木を見たら 何を思い出します?
ヒント この木はなんの木でしょ~
ただ 単にデカイ木に見えますよネっ
平成生まれのモミジは 何の事やら
令和生まれなら 尚更 訪れても感動しないでしょうねっ
しかも 入園料が高いから この先どうなる事やら
それはそうと ランチを食べていない一行は レジェンドの推薦
とある漁港に到着 実はレジェンドとは こちらに訪れる事 数回
美味しい 鮮魚のプレートランチを 食べましょ~
空港から桟橋は ピア41に始まり ダウンタウンあたりでピア1となる
こちらは その桟橋の38番目です 空港からニミッツHwyで行きます
有名な弁当屋さんの BOB’S BBQさんや SUGOIさんのある
カリヒ地区を過ぎた場所です
やぱり この地区は ワイキキより安い お薦めです!!
オアフの初メシは 昔より随分と 大きくなったニコズさん
10年程前は 漁港の先にポツンとあった 漁師町の食堂だったのに
こんなに 立派になり カイルア地区にも2号店が出来たっ
大きくなった店舗は 注文して受け取る方法が変わっていました
注文すると デジタルで番号が示された ブザーを渡されます
大きな店舗の どこに居ようが 出来上がりを知らせてくれる
待つ事 数分で バイブ付きで お知らせがきましたっ
ランチボックスの蓋を開けたら じゃじゃ~ん
本日の特別弁当です(嬉)
キャッチ オブ ザ デイ 14ドル~
メカジキのクリームソースがけ
旨いっ モチモチとしたブラウンライスと共に 頬張れば
オアフ初メシには バッチリでした~
レジェンドも姫も 優雅な時間を楽しめている 雰囲気です
たかが シャケ弁の様なモノが 1500円って高いですが
ハワイは物価の上がり方が ハンパ無い どないしよ~
それはそうと ビールやジュースを注文せずに 水が飲みたい時は
ジュースのディスペンサーに 水がでるつまみがあるので
カップを手に つまみを下に引いて下さい
間違って レバーを奥に押すと ジュースが出ます
もちろん ジュースは有料です(笑)
美味しいランチボックスを食べたら 宿泊先に向かいます
ニミッツHwyを 海沿いに車を走らせ
ヌーアヌ川を渡れば 左にチャイナタウン 右にアロハタワー
そして カカオコ地区 アラモアナ地区を過ぎたら~
出っ 出っ 出ましたぁ~~~
カラカウア通りの 免税品店前の信号です
テンション ブチあげ~ うれしみMAXです
車のマドを開けて 叫びたいっ
ただいま~ ってね!!
では 今回の宿泊先で ございます コチラに到着
巨大なコンドミニアムの ワイキキ バニアンです
到着の初日から 興奮していますが
今日は この辺で失礼します
これからが楽しみで~す ALOHA!!
● COMMENT FORM ●
misajakenさん
やっぱり フルキッチンに付いてある オーブンの使い方が
解りませんでした・・・
なんせ 我が家に大型のオーブンが無いので
コスコのラザニア 焼きたかった~
また いつかはミサさんのブログで
アメリカのキッチンの使い方 なんてネタをお願いします
華氏 摂氏に悩んだ~
スイッチや設定ボタンも 意味不明・・・
やっぱり フルキッチンに付いてある オーブンの使い方が
解りませんでした・・・
なんせ 我が家に大型のオーブンが無いので
コスコのラザニア 焼きたかった~
また いつかはミサさんのブログで
アメリカのキッチンの使い方 なんてネタをお願いします
華氏 摂氏に悩んだ~
スイッチや設定ボタンも 意味不明・・・
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/731-00297d54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
引き続きアホサ天国記事楽しみしとるで〜