味が濃いと 味深いは 違うでしょ って話
更新出来ずにスイマセン 皆さま お久しぶりですビッグGです
今回は ビール好きには 是非とも聞いて頂きたいネタです
お伺いしますが あなたは好きなビールの銘柄を 一本決めていますか
今回は発泡酒 第3のビール 新ジャンルは抜きとして
ビールと呼ばれているモノで 話を進めますが コレだと限定していますか?
あなたが幹事で 居酒屋に入店して ビールを注文したとします
お店の方から アサヒとキリンを置いていますが どちらにしますか?
と注文を聞かれたら あなたは迷わずアサヒですか キリンですか?
アサヒ? キリン? どっちでもイイでしょ って方が多い気が・・・
夏だからアサヒ 冬だからキリン とか? なんとなく選んでいませんか
立ち呑みで サラッと行きたいのでアサヒ
椅子に掛けて じっくり呑みたいのでキリン
キレがあるからアサヒ コクがあるからキリン
この辺で 選んでますよネ~ では次に進みます
あなた自身が 自分の好みが解っていないと そりゃ~迷うんですヨっ
キリンさんは タイプ違いを 三種きちんと用意されております
では 今回のネタの本題に入ります ズバリ この三種でどれが好み?
えっ 解らない? それではビッグGが 貴方の好みを探して上げます
これで大きく好みが分かれる そして このネタで自分の好みが解る
って言っても過言では無い程の 二択ですから 聞いて下さい
では 何が違うのビッグG~ 早く教えてよっ
って声が聞こえてきそうですが まあまあ 落ち着いて聞いて下さい
ラガーには 米もコーンもスターチも入っています が・・・
番しぼ こっちは麦芽とホップのみ 米が入っていないんです
要するに メーカーが唱っている麦芽100%ビールです
あなたがいつも 好んで飲んでいるビールは どっちにありますか?
オリオンが呑みやすいって方は スードラが好きなはず
エビスが最高~って方は プレモルが好きなはず
逆な言い方をすれば バドは水っぽいから ハイネケンだよ~
いやいや 違う違う
モルツはフルーティーで泡切れが悪いから スッキリとスードラだよ~
両者とも美味しいんですが ココでハッキリと好みが分かれるんです
だから 冒頭で申し上げた キリンのラガーと番しぼ この二択なんです
米が入っている派が好きな方 このラインナップを選べばイイんです
今回のネタで やっぱり俺はこっちだ って方もいるはず
米を入れる事によって 飲み口がスッキリして良し
でも大麦を減らす事によって 香りは弱くなる
ココだけの話 ビッグGは こっち派なんです スイマセン
和食(刺し身)を食べるのに 余計な香りは求めない
お茶で言う 麦茶です(笑) 舌に何も残らない方が好き・・・
実際 ドイツ ベルギーは米を入れるとビールと呼べないですから
しかし 待って下さい ビッグGは このラインが好きになれない
特にサントリーさん 米入りビール 生産しない会社です
なのでサントリーさんしか扱わない 飲み屋は行きたく無い
嗜好の問題です これを記事にするのはダメなんですが 言いたい・・・
繊細な和食に合わない 香りが邪魔するのに CMでは和食と合わせている
お茶で表すと 香りの強いジャスミン茶に刺し身は合わないって事
100%ならではの贅沢な香り プレミアムな旨さ 本物のビール
この言葉にダマされて 米入りビールより高く設定されている
あ~ 黙っちゃいられない 麦より米の方が原価は高いし
副原料を入れる事で 多くの手間は掛かるのに 中身が安い方が高価
なんで無駄に高いビール買うの? あり得ない ビッグGは言いたい・・・
見た目通り メーカーは同じです 何が違うと申し上げると
左のラガーは酵母を濾過した生ビール
右は酵母を熱処理した クララガです
熱を加えたら 生と唄えないんですよネ~
でも 今どき熱処理したビールの方が珍しく ほとんどが生ビールです
え? ビッグGさんよ 生ビールって これが生ビールなんかい?
確かに 皆さんのイメージは スードラの生 と言えばコレなんでしょうが
間違いでは御座いません スードラの生ビールです
だから皆さん これもスードラの生ビールなんですって
いやいやビッグGさん これは生ビールじゃなくて瓶ビールでしょ
ジョッキ 瓶 缶 中身は全て同じのスードラの生です
目をつぶって呑めば 違いは無いです 見た目だけです
本当の話 製造ラインは同じ 味も中身も同じで
最終 詰めたのが樽か瓶か缶か だけの違いです(マジで)
『すいませ~ん 生ビール 下さ~い』 と言って注文
と この缶ビールの状態で チュ~と注がれても
生なら生ビールなんです 間違っていません
写真の生を注文するなら 正確にはジョッキで生を下さい なんです
中身は同じなんで ビアサーバーが汚れていたり 樽が冷えて無かったり
ジョッキを磨いていなかったり コバエが飛んでる店では頼みません
ビッグGは迷わず 瓶ビールを注文します 割安だしネっ
よっぽどのイイ店しか ジョッキ生は呑みたくないんです(汗っ)
ここで 生 生 生 ばっかり言ってますが
実のところ 生だから新鮮と思いがちですが
常温でも半年以上も賞味期限があるって どうよ・・・
そんな酵母を濾過して 雑味まで取り除いた 生仕立てより
熱処理して発酵を止め 濾過せず酵母を残した 古来のビールが旨い
やっと ここまで付き合ってくれました方 アリガトウ御座います
あります あります 熱処理ビールが 私の好みの絶品が
しかも 現在 製造されているのは この二種類のみ
我が家での新年会に ご参加なされた方 あの時に提供したのが
古来の日本の製造方法の ラガービールなんですヨ~
隠れファンがいるだけで 数年すれば 生産されないかも・・・
販売されても 期間限定だし 数量限定なんでネ~ 旨いのに残念
日本の風土に合わせようと 昔の方が試行錯誤して作り上げた日本のビール
やっぱり 和食には これしか合わないと ビッグGは思うんです
皆さん お好きな銘柄は決まりましたでしょうか
今回の このネタが参考になりましたか?
では 明日にでもビッグGと呑みに出掛けましょう
この古来のビールしか置いていない 居酒屋があるんです
その場所は ビッグGと秘密にしておきましょ~ サヨウナラ~
オマケ映像~
①は235円で 同じタイプの⑩は203円
わざわざ①は買わないって事です
④は224円 その他は203円
④の方が原価低いのに ④はわざわざ買わないって事です
ヤバイな このネタ すぐ削除します
● COMMENT FORM ●
やっぱり会長も米入り派ですかぁ~
麦芽100%は泡が細かくてノドにとおり辛い
やっぱり サラッと喉ごしが好きですよね~
今度 外呑みツアーしましょう(笑)
ところで からあげレシピですが
間もなく公開します
ビアホール ミュンヘンを超えた味です マジでっ
バドワイザーはエンドレスで飲めるけど ハイネケンの独特なアロマがダメとか無いですか?
そんな私も目の前にアルを置かれたら飲んでしまいます(笑)
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/699-c130d8d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ていうか、もるつ以外なら、なんでもかまいません(^o^)
ところで、カラアゲのレシピは??