本当の研修は この日だった
まだまだ 東京ネタは続きます
お早う御座いますビッグGです 今日は神奈川から東京に繰り出しました

辿り着いたのは 早稲田大学のキャンパスです 縁の無い大学です
ラーメン大学なら 今でも通っているが 早稲田大学はマジで縁が無い(笑)
この銅像のオッサンより 串カツ ダルマのオッサン像の方が親しみが有る

そんな早稲田の地でサーファーと出会う これもOGAツアーなんです
早速 サーファー二人について行くビッグG 右側はビッグTさんことタブチさん
左側は今日初めてお会いした ハンバさんです

ハンバさんが薦める お弁当屋さんに到着です
なんで こんなに次から次へと お客さんが来るのでしょうか?
しかも 早稲田の学生だけでは無く タクシーのドライバーまでが・・・

そこの弁当屋の名物が 唐揚げ弁当なんだそうだが
その究極と言われている 唐揚げのみを お持ち帰り~
この唐揚げ 見た目に反して メチャメチャ旨いっ 完全にハマりました(笑)

って 一人で唐揚げを摘まんでいたら 話の流れでタブチさんのカットが始まったっ
えっ 今日は定休日なのに 特別営業ですかぁ~
なにやらサーファーのみ 特別カットがあるみたい 詳しくはコチラ マハロスタイルさん

そんな一行は 上野駅の周辺で呑みに行く事に決行
20年ぶりの上野です 変わっている様で 変わっていない
どこか地元の雰囲気です 落ち着くなぁ~ この感じ

そして~ 午前中に名古屋で仕事を済ました OGAさんも合流です
どうですか この三人衆の悪そうな後ろ姿 ついて行こうか迷います
んで どうしてもビッグGが懐かしくて行きたい 中華があったので

皆さんを お連れして参りました~ アメ横のガード下にある コチラへ~
看板の汚れ具合が いかにも感が出てるでしょ~
では 待つ事 数分でしたが 入店しましましたヨっ

一気にサッポロラガーを皆で吸飲 やっぱり東京は赤星率が高いっ
最後の晩餐で何が呑みたいって聞かれたら 迷わずコレです
ロマネコンティより旨い 訳無いかぁ~ でも同等レベルです

しかし 肝心の餃子は餡が詰まり過ぎ と言うか
肉汁が全く感じません う~ん 若い頃は このボリュームでイケたのに
リピート無しってトコかなぁ~ お連れした皆さんスイマセンでした

んで 店舗の目の前にある露天風の 怪しげな中華の提灯が目に入り
OGAさん情報で ココの餃子は美味かったと 聞いたので 入店~

流石OGAさん 餃子の神様ですネ~
ジューシー感があり なお且つニンニクのパンチもある
餃子はコレで無くてはネ~ イイお口直しが出来ました

そして ホルモンに目が無い私達は ホルモン焼きそばも注文
これまた XO醤やオイスターソース って言う高級な味付けでは無く
ほんのり醤油ベースの 化調塩の効いた ぶれない味でした~(笑)

まだまだ呑み足りない 楽しい仲間は 基本が立ち呑み好きなんです
要するに オモロイ話を皆がしたい そんな感じで時間が過ぎていく

でもねっ 本当に皆さん楽しそうでしょ~ サーファーってイイですね~
なんて言っていたら じゃ~次は 浅草にでも行きますかぁ

って事で 江戸っ子弁のタクシーに乗って 大阪弁の我々は浅草に到着
仲見世通りでは無く ホッピー通りに降ろしてもらい 早速 呑み歩きに・・・

とりあえず トイレが借りたいので 入ったお店です
名物のホッピーを注文しました 氷無しが基本らしい・・・

アルコール分は甲類の焼酎です 私のイメージの甲類は梅酒作りの焼酎なんです
いつも乙類の本格焼酎を呑んでるので 美味しいとは感じにくい ゴメンなさい
でも次の日に残らないのは ホッピー用の甲類なんですがネ~ 安いしネ~

またまた次なる店に移動 OGAさんの変身ポーズ
決まって酔い出すと このポーズが出て来る(笑)
酔っ払いに変身って事かなぁ~ 覚えておきましょう皆さん!!!

やっぱり大阪人はソース焼きソバが どうしても食べたくなる
なんとコノ太麺は 大阪の製麺所から取り寄せているとママが言っていました
京阪守口の 更科食品だったら あの京橋の名店と同じ麺ですヨ(秘密ですが)

んで 東海道線に乗り 一気に神奈川の茅ヶ崎に戻って来ました
あれ? 早稲田まで帰るつもりなのか ハンバさんが同行して下さいました
これは 心強い呑み仲間です 茅ヶ崎で色んな意味で有名なコチラ

関東圏の中で 一番おいしい ガツ刺しが食べれるコチラ
色んな意味で入り辛いんです とにかくコレだけ食べて店を出ました~

更に更に コンビニでビールを買って呑んでいると
神奈川在住のサーファーの方から 電話があり ビッグGと会って下さるって~
しばしの間 ハンバさんと呑んでいると~

ジャジャーん サーフショップのコバヤシオーナーと ミヤちゃんが登場
もう 湘南では楽しく過ごせる仲間が多くなってきて 大阪に帰れません
コバヤシオーナー ミヤちゃん 次は大阪で待ってまっせ~

そんなこんなで この日もビールを 10リットル以上は呑んでました
無料の宿泊提供もあり 大阪では食べれないモノも頂き
関東圏のサーファー仲間も増えたのも OGAさんのお陰です
本当に会社より イイ研修を受けれました 心から有難う御座います
お早う御座いますビッグGです 今日は神奈川から東京に繰り出しました

辿り着いたのは 早稲田大学のキャンパスです 縁の無い大学です
ラーメン大学なら 今でも通っているが 早稲田大学はマジで縁が無い(笑)
この銅像のオッサンより 串カツ ダルマのオッサン像の方が親しみが有る

そんな早稲田の地でサーファーと出会う これもOGAツアーなんです
早速 サーファー二人について行くビッグG 右側はビッグTさんことタブチさん
左側は今日初めてお会いした ハンバさんです

ハンバさんが薦める お弁当屋さんに到着です
なんで こんなに次から次へと お客さんが来るのでしょうか?
しかも 早稲田の学生だけでは無く タクシーのドライバーまでが・・・

そこの弁当屋の名物が 唐揚げ弁当なんだそうだが
その究極と言われている 唐揚げのみを お持ち帰り~
この唐揚げ 見た目に反して メチャメチャ旨いっ 完全にハマりました(笑)

って 一人で唐揚げを摘まんでいたら 話の流れでタブチさんのカットが始まったっ
えっ 今日は定休日なのに 特別営業ですかぁ~
なにやらサーファーのみ 特別カットがあるみたい 詳しくはコチラ マハロスタイルさん

そんな一行は 上野駅の周辺で呑みに行く事に決行
20年ぶりの上野です 変わっている様で 変わっていない
どこか地元の雰囲気です 落ち着くなぁ~ この感じ

そして~ 午前中に名古屋で仕事を済ました OGAさんも合流です
どうですか この三人衆の悪そうな後ろ姿 ついて行こうか迷います
んで どうしてもビッグGが懐かしくて行きたい 中華があったので

皆さんを お連れして参りました~ アメ横のガード下にある コチラへ~
看板の汚れ具合が いかにも感が出てるでしょ~
では 待つ事 数分でしたが 入店しましましたヨっ

一気にサッポロラガーを皆で吸飲 やっぱり東京は赤星率が高いっ
最後の晩餐で何が呑みたいって聞かれたら 迷わずコレです
ロマネコンティより旨い 訳無いかぁ~ でも同等レベルです

しかし 肝心の餃子は餡が詰まり過ぎ と言うか
肉汁が全く感じません う~ん 若い頃は このボリュームでイケたのに
リピート無しってトコかなぁ~ お連れした皆さんスイマセンでした

んで 店舗の目の前にある露天風の 怪しげな中華の提灯が目に入り
OGAさん情報で ココの餃子は美味かったと 聞いたので 入店~

流石OGAさん 餃子の神様ですネ~
ジューシー感があり なお且つニンニクのパンチもある
餃子はコレで無くてはネ~ イイお口直しが出来ました

そして ホルモンに目が無い私達は ホルモン焼きそばも注文
これまた XO醤やオイスターソース って言う高級な味付けでは無く
ほんのり醤油ベースの 化調塩の効いた ぶれない味でした~(笑)

まだまだ呑み足りない 楽しい仲間は 基本が立ち呑み好きなんです
要するに オモロイ話を皆がしたい そんな感じで時間が過ぎていく

でもねっ 本当に皆さん楽しそうでしょ~ サーファーってイイですね~
なんて言っていたら じゃ~次は 浅草にでも行きますかぁ

って事で 江戸っ子弁のタクシーに乗って 大阪弁の我々は浅草に到着
仲見世通りでは無く ホッピー通りに降ろしてもらい 早速 呑み歩きに・・・

とりあえず トイレが借りたいので 入ったお店です
名物のホッピーを注文しました 氷無しが基本らしい・・・

アルコール分は甲類の焼酎です 私のイメージの甲類は梅酒作りの焼酎なんです
いつも乙類の本格焼酎を呑んでるので 美味しいとは感じにくい ゴメンなさい
でも次の日に残らないのは ホッピー用の甲類なんですがネ~ 安いしネ~

またまた次なる店に移動 OGAさんの変身ポーズ
決まって酔い出すと このポーズが出て来る(笑)
酔っ払いに変身って事かなぁ~ 覚えておきましょう皆さん!!!

やっぱり大阪人はソース焼きソバが どうしても食べたくなる
なんとコノ太麺は 大阪の製麺所から取り寄せているとママが言っていました
京阪守口の 更科食品だったら あの京橋の名店と同じ麺ですヨ(秘密ですが)

んで 東海道線に乗り 一気に神奈川の茅ヶ崎に戻って来ました
あれ? 早稲田まで帰るつもりなのか ハンバさんが同行して下さいました
これは 心強い呑み仲間です 茅ヶ崎で色んな意味で有名なコチラ

関東圏の中で 一番おいしい ガツ刺しが食べれるコチラ
色んな意味で入り辛いんです とにかくコレだけ食べて店を出ました~

更に更に コンビニでビールを買って呑んでいると
神奈川在住のサーファーの方から 電話があり ビッグGと会って下さるって~
しばしの間 ハンバさんと呑んでいると~

ジャジャーん サーフショップのコバヤシオーナーと ミヤちゃんが登場
もう 湘南では楽しく過ごせる仲間が多くなってきて 大阪に帰れません
コバヤシオーナー ミヤちゃん 次は大阪で待ってまっせ~

そんなこんなで この日もビールを 10リットル以上は呑んでました
無料の宿泊提供もあり 大阪では食べれないモノも頂き
関東圏のサーファー仲間も増えたのも OGAさんのお陰です
本当に会社より イイ研修を受けれました 心から有難う御座います
● COMMENT FORM ●
マハロウさん
こちらこそ茅ヶ崎までお付き合い下さり
本当に情の厚さに感動でした~
私も翌日はテンション低かったらしく
大阪帰りの新幹線ではノンアルでしたっ(笑)
しかし大阪に着いてOGAさんと呑みに行くと
これまた呑めるもんなんです~
次回も東京に行った時はビールとグラスを冷やして
迎えて下さい お願いしま~す
こちらこそ茅ヶ崎までお付き合い下さり
本当に情の厚さに感動でした~
私も翌日はテンション低かったらしく
大阪帰りの新幹線ではノンアルでしたっ(笑)
しかし大阪に着いてOGAさんと呑みに行くと
これまた呑めるもんなんです~
次回も東京に行った時はビールとグラスを冷やして
迎えて下さい お願いしま~す
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/615-5d46234b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事リンクさせて頂きましたm(_ _)m