出張研修は 気分が乗らない
遊びで関東に行くならイイけど 会社の研修はちょっと・・・
こんにちはビッグGです 今回は東京本社に研修です

費用は全額を会社が持つので 新幹線も のぞみの指定席です
こだまで ゆっくり呑みながらでも 良かったんですがネ~

新幹線のアテと言えば 蓬莱のシュウマイですよっ
しかも 高価なエビシュウマイ 20個入りの1000円を持ちこみです

夕方に乗ったので 外の景色も楽しめず あっさりと東京駅に着きました

外から見る東京駅は モダンで綺麗です
見惚れている場合じゃ~御座いません 早く呑みに繰り出さないと

どこかイイ店が無いものかと ひと駅分を歩きます
ガード沿いをテクテク散策しましたが 今日は日曜日で休みが多い
流石 ビジネス街の中心地なので ネクタイ族が少ない気が・・・

東京メトロに乗って 会社が用意したホテルにチェックインです
このホテルの周辺も 日曜定休が多く 街自体が暗いです

なので 池袋まで出て来ました~ さぁ~呑むぞっ
21歳から二年間 東京生活を送っていたので 馴染みはあります

とは言っても 新入社員だった当時は この店も説教部屋でした
なんだか 色んな景色が懐かしい・・・ ニガイ辛い気持が込み上げて来る

説教部屋は定休日だったので 知らないお店に突入です
立ち呑みで 全品300円と唱っていたので 即 入店しました

都会で良くある 300円と言いながら このスードラ中瓶は400円だった
しかも メニューには小さく400円と書いてある 出たっ ぼったくり~

モツ煮は300円だったが 自家製ではなくレトルトだった

気分を変えて そば茶で割った焼酎を注文 気になったので袋を見せてもらった
タイ人の女将さんが コレ身体にイイからと もっと呑みなさいと あおって来るっ

仕舞には タイ風タマゴ焼きを強制的に進められました(笑)
味はタマネギの入った? オムレツで なんとなくエビの香りがする・・・
エスニックと言えばエスニックだが なんだろ~ この気分は

ゲストの7割が ヘンな外国人ってとこも 東京なのか ココだけなのか
会計はキャッシュオンなので 早めに切り上げ 次なる店に~

池袋駅の東口から西口側に廻って 景色を懐かしみます

老舗っぽい雰囲気の 大衆居酒屋を発見 早速 入店してみましょ~
看板にも サッポロビールの文字が書かれている って事は・・・

ハイ~ 大衆酒場好きは このラガーが無いと始まらない
このビール ほんとうに美味さナンバーワンです バランス最高~

関東ではメジャーな 豚の胃袋 ガツ刺を注文です
しかし このガツは噛むと水が出て来る 冷凍モノでしたっ
アカンなぁ~ 旨いモンは東京には無いんやろかっ

最後に牡蠣フライを注文 コレは旨かったが・・・
小粒3個で300円 やっぱり東京は家賃が高いから こんなモンかなぁ~
早よ 大阪に帰りたい~ でしたっ
明日は朝早くから 本社で研修なんで これで寝ます おやすみなさ~い
こんにちはビッグGです 今回は東京本社に研修です

費用は全額を会社が持つので 新幹線も のぞみの指定席です
こだまで ゆっくり呑みながらでも 良かったんですがネ~

新幹線のアテと言えば 蓬莱のシュウマイですよっ
しかも 高価なエビシュウマイ 20個入りの1000円を持ちこみです

夕方に乗ったので 外の景色も楽しめず あっさりと東京駅に着きました

外から見る東京駅は モダンで綺麗です
見惚れている場合じゃ~御座いません 早く呑みに繰り出さないと

どこかイイ店が無いものかと ひと駅分を歩きます
ガード沿いをテクテク散策しましたが 今日は日曜日で休みが多い
流石 ビジネス街の中心地なので ネクタイ族が少ない気が・・・

東京メトロに乗って 会社が用意したホテルにチェックインです
このホテルの周辺も 日曜定休が多く 街自体が暗いです

なので 池袋まで出て来ました~ さぁ~呑むぞっ
21歳から二年間 東京生活を送っていたので 馴染みはあります

とは言っても 新入社員だった当時は この店も説教部屋でした
なんだか 色んな景色が懐かしい・・・ ニガイ辛い気持が込み上げて来る

説教部屋は定休日だったので 知らないお店に突入です
立ち呑みで 全品300円と唱っていたので 即 入店しました

都会で良くある 300円と言いながら このスードラ中瓶は400円だった
しかも メニューには小さく400円と書いてある 出たっ ぼったくり~

モツ煮は300円だったが 自家製ではなくレトルトだった

気分を変えて そば茶で割った焼酎を注文 気になったので袋を見せてもらった
タイ人の女将さんが コレ身体にイイからと もっと呑みなさいと あおって来るっ

仕舞には タイ風タマゴ焼きを強制的に進められました(笑)
味はタマネギの入った? オムレツで なんとなくエビの香りがする・・・
エスニックと言えばエスニックだが なんだろ~ この気分は

ゲストの7割が ヘンな外国人ってとこも 東京なのか ココだけなのか
会計はキャッシュオンなので 早めに切り上げ 次なる店に~

池袋駅の東口から西口側に廻って 景色を懐かしみます

老舗っぽい雰囲気の 大衆居酒屋を発見 早速 入店してみましょ~
看板にも サッポロビールの文字が書かれている って事は・・・

ハイ~ 大衆酒場好きは このラガーが無いと始まらない
このビール ほんとうに美味さナンバーワンです バランス最高~

関東ではメジャーな 豚の胃袋 ガツ刺を注文です
しかし このガツは噛むと水が出て来る 冷凍モノでしたっ
アカンなぁ~ 旨いモンは東京には無いんやろかっ

最後に牡蠣フライを注文 コレは旨かったが・・・
小粒3個で300円 やっぱり東京は家賃が高いから こんなモンかなぁ~
早よ 大阪に帰りたい~ でしたっ
明日は朝早くから 本社で研修なんで これで寝ます おやすみなさ~い
● COMMENT FORM ●
misajakenさん
東京ホーミーって なんですの?
そんな歌がありますの?
東京ホーミーって なんですの?
そんな歌がありますの?
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/613-162c3d23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
やっぱり、”東京砂漠”っちゅうて唄ってたんはホンマやったんや・・・
誰や”花の東京~”言うて唄ってたやつっ!
東京ホーミーの方、すんませんっ・・・