早くアップを終わらせないと 色々ネタがあるのに・・・
タケノコ タケノコ もう最後にします レシピあり過ぎ~
こんにちはビッグGです 今回はジネンの ボーイスカウトのネタです

ユニフォームに着替えたジネン すっかり気に入った様子です
しかしチャリンコのサドルも この高さまで足が伸びましたっ 成長してます

集合場所に集まり 隊長の後ろを追うように レッツゴー 何処に行くのかなぁ

10分程 歩いて 近所の公園に到着~ 団員さんが洗面器を並べていました

そして 手渡されたのが コチラ 金魚すくいの型に 細工を施して行きます

なんと本日の活動は シャボン玉液を自分たちで作る 活動です
水 洗濯のり 中性洗剤を混ぜ合わせていきますヨ~

これにはビーバー隊の子供達も 大喜びです 市販のおもちゃより 大きいですから

しかし ここで隊長が もっとデカイ 輪を作って隊員に見せようとします 出来るかな~

見て下さい フワフワ 大きなシャボン玉が 宙を舞っています
カメラで写真を撮るのも必死です だって 直ぐにチビッ子が叩き割るので・・・

活動はいつも2時間程度で終了します 今回も無事に活動を終えました
夏になると 本格的なキャンプ活動が始まります 楽しみですネ~
では お家に帰って 晩ご飯ついでに ビッグGは酒のアテを作成~

もうすぐ旬の時期が終わる ホタルイカを使ったアテです 富山県産です
大きく成長して 身の中はミソがギッシリ詰まっています 美味しそうっ

皆さんには ホタルイカの下処理を ご覧ください 食べれない部分を処理します
先ずは 目玉はコノ様に 骨抜きを使って取り除きます

続いて 足を押し広げて クチバシも摘まんで 引き抜きます

スぅ~と クチバシが取れます 大きなイカは ここが珍味に成りますが
ホタルイカの場合は 口の中に残るので 取り除いて処理します

背中側にある 軟骨も引っこ抜きますヨ~ 型が大きくなるに連れて
この処理が必要に成ります 私は型が小さくても処理しますが
スーパーで売られているホタルイカは この処理をしていませんので・・・

綺麗に処理をしたホタルイカです 早く食べたいナ~
では ココで またまたタケノコの姫皮の登場です マジで使える素材です

少量の醤油と 多めの酒で保存した 姫皮を細かく繊維にそって 刻んでいきます

玉味噌に酢を加えた 酢味噌を用意 市販の酢味噌で構いません
混ぜ難い場合は 酢か酒を足して伸ばして下さい では~

ジャジャーン ホタルイカの姫皮ヌタ和え~ 簡単に出来ますヨ~
もう こうなったら 他のレシピも一挙に公開しますっ

酒のアテには欠かせない 桃屋さんの商品を使ったレシピです
鯛のそぼろ 米味噌が入った缶詰です 田楽にも使える甘めの味噌です

この鯛みそを 姫皮に塗ったら グリルで焼き目を付けます たったコレだけです
アルミホイルは クシャクシャにした方が くっつきません 自慢の小技です

山椒を振りかければ 立派な酒のアテが完成~ 超手抜きレシピです

続いて 豪華に粒うに瓶を 使ったレシピです 反則行為です
数ある瓶詰めの中でも ここのメーカーが一番安い
その分 ウニよりもアルコール含有量が多いです(笑)

見て下さい 反則行為の手抜きレシピ 旨いに決まってるでしょ~
ミリンで溶いた白味噌を加えただけの 姫皮の和え物ですが 美味過ぎるっ
軽く炙った 焼き海苔に乗っけて食べれば 芋焼酎のお湯割りが欲しくなる
こんな感じで タケノコ料理のブログは終了します 有難う御座いました~
こんにちはビッグGです 今回はジネンの ボーイスカウトのネタです

ユニフォームに着替えたジネン すっかり気に入った様子です
しかしチャリンコのサドルも この高さまで足が伸びましたっ 成長してます

集合場所に集まり 隊長の後ろを追うように レッツゴー 何処に行くのかなぁ

10分程 歩いて 近所の公園に到着~ 団員さんが洗面器を並べていました

そして 手渡されたのが コチラ 金魚すくいの型に 細工を施して行きます

なんと本日の活動は シャボン玉液を自分たちで作る 活動です
水 洗濯のり 中性洗剤を混ぜ合わせていきますヨ~

これにはビーバー隊の子供達も 大喜びです 市販のおもちゃより 大きいですから

しかし ここで隊長が もっとデカイ 輪を作って隊員に見せようとします 出来るかな~

見て下さい フワフワ 大きなシャボン玉が 宙を舞っています
カメラで写真を撮るのも必死です だって 直ぐにチビッ子が叩き割るので・・・

活動はいつも2時間程度で終了します 今回も無事に活動を終えました
夏になると 本格的なキャンプ活動が始まります 楽しみですネ~
では お家に帰って 晩ご飯ついでに ビッグGは酒のアテを作成~

もうすぐ旬の時期が終わる ホタルイカを使ったアテです 富山県産です
大きく成長して 身の中はミソがギッシリ詰まっています 美味しそうっ

皆さんには ホタルイカの下処理を ご覧ください 食べれない部分を処理します
先ずは 目玉はコノ様に 骨抜きを使って取り除きます

続いて 足を押し広げて クチバシも摘まんで 引き抜きます

スぅ~と クチバシが取れます 大きなイカは ここが珍味に成りますが
ホタルイカの場合は 口の中に残るので 取り除いて処理します

背中側にある 軟骨も引っこ抜きますヨ~ 型が大きくなるに連れて
この処理が必要に成ります 私は型が小さくても処理しますが
スーパーで売られているホタルイカは この処理をしていませんので・・・

綺麗に処理をしたホタルイカです 早く食べたいナ~
では ココで またまたタケノコの姫皮の登場です マジで使える素材です

少量の醤油と 多めの酒で保存した 姫皮を細かく繊維にそって 刻んでいきます

玉味噌に酢を加えた 酢味噌を用意 市販の酢味噌で構いません
混ぜ難い場合は 酢か酒を足して伸ばして下さい では~

ジャジャーン ホタルイカの姫皮ヌタ和え~ 簡単に出来ますヨ~
もう こうなったら 他のレシピも一挙に公開しますっ

酒のアテには欠かせない 桃屋さんの商品を使ったレシピです
鯛のそぼろ 米味噌が入った缶詰です 田楽にも使える甘めの味噌です

この鯛みそを 姫皮に塗ったら グリルで焼き目を付けます たったコレだけです
アルミホイルは クシャクシャにした方が くっつきません 自慢の小技です

山椒を振りかければ 立派な酒のアテが完成~ 超手抜きレシピです

続いて 豪華に粒うに瓶を 使ったレシピです 反則行為です
数ある瓶詰めの中でも ここのメーカーが一番安い
その分 ウニよりもアルコール含有量が多いです(笑)

見て下さい 反則行為の手抜きレシピ 旨いに決まってるでしょ~
ミリンで溶いた白味噌を加えただけの 姫皮の和え物ですが 美味過ぎるっ
軽く炙った 焼き海苔に乗っけて食べれば 芋焼酎のお湯割りが欲しくなる
こんな感じで タケノコ料理のブログは終了します 有難う御座いました~
● COMMENT FORM ●
misajakeさん
姫皮が食べたいので タケノコ掘りをするって言っても
過言では無い位 姫皮は酒飲みの為の具材です
姫皮だけ売ってませんからネ~
桃屋の商品のヤワラギって品が 姫皮なんですが
これまた珍味です ラー油漬けの商品ですワっ
そうそう砂ズリのレシピでしたネ~ 覚えてますヨ~
姫皮が食べたいので タケノコ掘りをするって言っても
過言では無い位 姫皮は酒飲みの為の具材です
姫皮だけ売ってませんからネ~
桃屋の商品のヤワラギって品が 姫皮なんですが
これまた珍味です ラー油漬けの商品ですワっ
そうそう砂ズリのレシピでしたネ~ 覚えてますヨ~
ビッグGさん、
そうそう桃屋のやわらぎ。。。美味しいよねえ~
こっちでは高くて買えん
だからといって中華のスーパーでダンボール入ったの買いたくないし・・・(古い?)
ビッグGさんのことやからそのまんま食べるわけちゃうよね?
またレシピパン公開してちょ~
そうそう桃屋のやわらぎ。。。美味しいよねえ~
こっちでは高くて買えん
だからといって中華のスーパーでダンボール入ったの買いたくないし・・・(古い?)
ビッグGさんのことやからそのまんま食べるわけちゃうよね?
またレシピパン公開してちょ~
misajakenさん
桃屋もアメリカにあるんですかぁ~
ケース買いはイヤですねっ マジで古そ~
桃屋もアメリカにあるんですかぁ~
ケース買いはイヤですねっ マジで古そ~
ビッグGさん、
私の旧極のブラックジョークがわからへんかったとは・・・涙
だからといって中華のスーパーでダンボール入ったの買いたくないし・・・(古い?)
ダンボール=ケース買い ×
ダンボール=食品(in 中国) 〇 ←豚まんの豚の代わりにダンボール事件←古い
思いだしてつなげていただければ幸いです・・・
よ~く考えてみてちょんまげ
私の旧極のブラックジョークがわからへんかったとは・・・涙
だからといって中華のスーパーでダンボール入ったの買いたくないし・・・(古い?)
ダンボール=ケース買い ×
ダンボール=食品(in 中国) 〇 ←豚まんの豚の代わりにダンボール事件←古い
思いだしてつなげていただければ幸いです・・・
よ~く考えてみてちょんまげ
misajakenさん
あっ その件でしたかぁ~ 失礼しやしたっ
あっ その件でしたかぁ~ 失礼しやしたっ
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/573-50f728d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いや~~、またまた参りましたさ!
小技の連続技・・・反則のおまけつき。
しかしタケノコってものがどんだけ素晴らしいもんかようわかりましたわ。
でも下ごしらえだけは堪忍~~
そして姫皮に一番興味ありますわ。。。やっぱ
あの下関の”瓶詰うに”はうちも幼少のころからマストで冷蔵庫に入ってましたわ
島根で買うてきた一夜干しのイカちゃんをちっと炙って
その上にアルコールの利いたウニ乗せて食べてた小学生時代でした
朝から酒呑みたくなってきたやんか~~(笑)
あと”ずり”レシピ忘れんといてね~