昼ご飯ついでに フラッと行った店が・・・
もうすぐ桜も咲いて 花見の季節になりそうですネ~
こんにちはビッグGです 今回はジネンを幼稚園に送り
あろはとモミジを連れて 買物がてら昼ご飯に出掛けました

チャリンコで15分 缶ビールも呑まずにココまで来れましたっ
気持ちはダイエット中です 海に行きたいので頑張っています

大阪でも大きく長い商店街 色んな店がありますが
あろはとモミジは 花よりダンゴです ココの草もち ストロングテイストです
おばちゃんに聞くと 自分で摘んで練り込んでるので 容赦なしの味付けです

主婦の店 ダイエーの一号店があった場所の裏に 鶴橋にも似た雰囲気の
精肉屋さんを発見~ しかも ホルモンの文字が目に飛びついて来た~

年期の入った焼き場 なんとまぁ名物とまで書かれた日には アナタっ
素通り出来ますかぁ まぁ千林なんで たいした事は無いと思いこんで
200グラムで挑戦しました ホルモンを焼く イイ香りが天へと登っていきます

ちょこっとモミジにタレを舐めさせたら 最後でした~ 美味しいネっ パパ~
パパ 美味しいネっ パパ 美味しいネっ パパ 美味しいネ~
ギャ~ ついて来るなぁ~ この肉食獣~ ホルモン女子~

路地裏にダッシュして 頬張っていたら あろはに激写されました~(冗談)
メッチャびっくりしましたが なんじゃコノ旨さっ 全ての部位が柔らかい
冷凍物の硬さや 水臭さも無く 新鮮なホルモンを 旨いタレで煮絡めた
なんともまぁ これぞ正しくホルモン焼きです 見つけてしまいましたっ

ドキドキを 押さえれないまま 目的地に到着 鶴見区にあったカドヤ系列の店に

自家製メンマが特徴的な 中華そば 前回に訪れた時より 麺が縮れている
麺の形状を変えた理由は見つかりませんでした 前の方が好みです
店を出て ラーメンウーマンのあろはも 同じ意見でリピート無しかなぁ

では ココで家族と別れ 喉がカラカラで手が震えて来たので(笑)
千林の商店街の横丁にある あじな街へと フラフラ入っていきます

前まで沖縄のオバァが営んでた カラオケスナックが立ち呑み屋に変身

店の扉には スードラ大瓶360円の張り紙が 確認の為に入りましょう

触れ込み通りの360円の大瓶と ハマチの刺身が たったの250円
包丁の切れは悪そうでしたが 20歳代と思える若い店主
店主は在日の韓国人 オープンして一年が経ったとこでした

調子に乗って ぬる燗を1合 これで帰る気が無くなってきたっ

韓国系と聞いて チャンジャを注文 パックから出て来ました~(笑) 180円
チヂミは店主が自信を持って 焼いて下さいますが 満腹なんで次回に・・・

いや~ 今回はホルモン焼きと言い 激安な立ち呑みと言い 大発見でした
ふとっ 時計を見ると昼過ぎの2時前 急いでジネンのお迎えに行かないと~
呑んで無いふりをして 幼稚園に入るのもベテランになってきた アカンなぁ
こんにちはビッグGです 今回はジネンを幼稚園に送り
あろはとモミジを連れて 買物がてら昼ご飯に出掛けました

チャリンコで15分 缶ビールも呑まずにココまで来れましたっ
気持ちはダイエット中です 海に行きたいので頑張っています

大阪でも大きく長い商店街 色んな店がありますが
あろはとモミジは 花よりダンゴです ココの草もち ストロングテイストです
おばちゃんに聞くと 自分で摘んで練り込んでるので 容赦なしの味付けです

主婦の店 ダイエーの一号店があった場所の裏に 鶴橋にも似た雰囲気の
精肉屋さんを発見~ しかも ホルモンの文字が目に飛びついて来た~

年期の入った焼き場 なんとまぁ名物とまで書かれた日には アナタっ
素通り出来ますかぁ まぁ千林なんで たいした事は無いと思いこんで
200グラムで挑戦しました ホルモンを焼く イイ香りが天へと登っていきます

ちょこっとモミジにタレを舐めさせたら 最後でした~ 美味しいネっ パパ~
パパ 美味しいネっ パパ 美味しいネっ パパ 美味しいネ~
ギャ~ ついて来るなぁ~ この肉食獣~ ホルモン女子~

路地裏にダッシュして 頬張っていたら あろはに激写されました~(冗談)
メッチャびっくりしましたが なんじゃコノ旨さっ 全ての部位が柔らかい
冷凍物の硬さや 水臭さも無く 新鮮なホルモンを 旨いタレで煮絡めた
なんともまぁ これぞ正しくホルモン焼きです 見つけてしまいましたっ

ドキドキを 押さえれないまま 目的地に到着 鶴見区にあったカドヤ系列の店に

自家製メンマが特徴的な 中華そば 前回に訪れた時より 麺が縮れている
麺の形状を変えた理由は見つかりませんでした 前の方が好みです
店を出て ラーメンウーマンのあろはも 同じ意見でリピート無しかなぁ

では ココで家族と別れ 喉がカラカラで手が震えて来たので(笑)
千林の商店街の横丁にある あじな街へと フラフラ入っていきます

前まで沖縄のオバァが営んでた カラオケスナックが立ち呑み屋に変身

店の扉には スードラ大瓶360円の張り紙が 確認の為に入りましょう

触れ込み通りの360円の大瓶と ハマチの刺身が たったの250円
包丁の切れは悪そうでしたが 20歳代と思える若い店主
店主は在日の韓国人 オープンして一年が経ったとこでした

調子に乗って ぬる燗を1合 これで帰る気が無くなってきたっ

韓国系と聞いて チャンジャを注文 パックから出て来ました~(笑) 180円
チヂミは店主が自信を持って 焼いて下さいますが 満腹なんで次回に・・・

いや~ 今回はホルモン焼きと言い 激安な立ち呑みと言い 大発見でした
ふとっ 時計を見ると昼過ぎの2時前 急いでジネンのお迎えに行かないと~
呑んで無いふりをして 幼稚園に入るのもベテランになってきた アカンなぁ
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/559-62d18aff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)