晴天続きの秋の空
祝日で遠出を計画していましたが 二日酔いの為 予定変更~ 
ビッグGです 祝日に仕事の休みが重なり 家族でお出かけです

車で10分と掛からない 淀川沿いの河川敷にやってきました~
二日酔いで頭がガンガンの中 シートとテントとBBQコンロを設置
全くテンションが上がりません 何なら陰で横になっていたいくらい

ここはハワイのビーチパークより 環境が整っていて 快適なんです
広場ではBBQが無料で出来るし 駐車場もアスファルトなのに無料~

とは言っても 食事の用意をするのはビッグGなので 頑張ります
ビーチサイドでは無いのに 上半身裸の人は私だけでした 何故でしょう

ジネンは お決まりのバッタ探しに夢中です 芝生も整備されていて
ゴミも落ちていないので 裸足で歩けます マジで気持ちイイ~

モミジも何を言っているのか 解らない歌を 口づさんでいます
もうすぐ3歳 おしゃべりが上手になり ビッグGを 叱ったりもします

一方あろはは 読書を楽しんでいます 快適すぎて寝てしまいそうですが

ではジネンとモミジが好きな コーンとカラーピーマンを焼いていきます

サンマは まだまだハシリの時期で 高価なのでホッケにしました

焼き鳥も焼きますが 網にアルミホイルを施すと 持ち手が熱くならない
火力の弱い時に じっくり焼いて 白焼き状態まできたら タレを付けます

タレを付けたら 炭をウチワで仰ぎ火力アップで 香ばしく仕上げます
イイ鶏を使ったので 一本100円はします 子供には人気でした~

メインは牛の肩ロースを頂きましょう 少しずつテンションが上がって来ました

高温でサッと焼き上げて 美味しい脂を閉じ込め 少し寝かせて食べましょう

うん~ん デリシャスで 御座いますワ~ のモミジちゃん アリガトウ
教えても無いのにズッコケたり 悪ふざけをしたり 親の顔が見たい

そして この近くを走る JR貨物が 約一時間おきに通過します![]()
ジネンは先頭車両の 電気機関車の車種を 言い当てる程の鉄男君に・・・

最後になりましたが 都会の芝生にも トノサマバッタが居ましたヨ~
これにはビッグGも 大はしゃぎ~ これってトノサマですよねっ
ではでは 全く一滴もビールを呑まなかった BBQは初めてです
次の日の昼過ぎまで 二日酔いが消えませんでした 反省~

ビッグGです 祝日に仕事の休みが重なり 家族でお出かけです


車で10分と掛からない 淀川沿いの河川敷にやってきました~

二日酔いで頭がガンガンの中 シートとテントとBBQコンロを設置

全くテンションが上がりません 何なら陰で横になっていたいくらい


ここはハワイのビーチパークより 環境が整っていて 快適なんです

広場ではBBQが無料で出来るし 駐車場もアスファルトなのに無料~


とは言っても 食事の用意をするのはビッグGなので 頑張ります

ビーチサイドでは無いのに 上半身裸の人は私だけでした 何故でしょう


ジネンは お決まりのバッタ探しに夢中です 芝生も整備されていて

ゴミも落ちていないので 裸足で歩けます マジで気持ちイイ~


モミジも何を言っているのか 解らない歌を 口づさんでいます

もうすぐ3歳 おしゃべりが上手になり ビッグGを 叱ったりもします


一方あろはは 読書を楽しんでいます 快適すぎて寝てしまいそうですが


ではジネンとモミジが好きな コーンとカラーピーマンを焼いていきます


サンマは まだまだハシリの時期で 高価なのでホッケにしました


焼き鳥も焼きますが 網にアルミホイルを施すと 持ち手が熱くならない

火力の弱い時に じっくり焼いて 白焼き状態まできたら タレを付けます


タレを付けたら 炭をウチワで仰ぎ火力アップで 香ばしく仕上げます

イイ鶏を使ったので 一本100円はします 子供には人気でした~


メインは牛の肩ロースを頂きましょう 少しずつテンションが上がって来ました


高温でサッと焼き上げて 美味しい脂を閉じ込め 少し寝かせて食べましょう


うん~ん デリシャスで 御座いますワ~ のモミジちゃん アリガトウ

教えても無いのにズッコケたり 悪ふざけをしたり 親の顔が見たい


そして この近くを走る JR貨物が 約一時間おきに通過します
ジネンは先頭車両の 電気機関車の車種を 言い当てる程の鉄男君に・・・


最後になりましたが 都会の芝生にも トノサマバッタが居ましたヨ~

これにはビッグGも 大はしゃぎ~ これってトノサマですよねっ

ではでは 全く一滴もビールを呑まなかった BBQは初めてです

次の日の昼過ぎまで 二日酔いが消えませんでした 反省~

● COMMENT FORM ●
こんザイルさん
桃から生まれた桃太郎~です
この路線もDE51が走らなくなって寂しいです
桃から生まれた桃太郎~です
この路線もDE51が走らなくなって寂しいです
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/530-a650fe41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ビッグGさんの料理は、美味しいもんね~!
あろはさんも元気そうでなにより
EF210型桃太郎かな?
貨物電車の仕事で、良く出張します。
近くに吹田機関区がありますね。