ハワイ6日目でっせ!!
皆さん、お早うございます!!!
旅は後半に差し掛かり6日目の朝を迎えました

今朝も波に乗る為、5時過ぎに起きて仲間と沖で合流
この時間に海にいるのは、仕事前のローカルの方々か
本当に波に乗りたい我々の様なフリークしかいないので
ルールが守られ、快適なんです
本日も大満足~

海から上がり、いつもの通りジャグジーとシャワーを済ましたら
早速、本日の朝ゴハンを食べる為、皆で出発

カピオラニ コミュニティ カレッジ(KCC)に向う途中にある
〝 ダイヤモンドヘッド マーケット&グリル ”さんです

朝から、大勢のお客さんが車でやって来ますが
回転が良く込み合う事は、ありません
ココは、マーケット(お惣菜販売)とグリル(ランチプレート)に
分かれていて、味は定評がありワンランク上の物ばかりです

先ずは、マーケット側に~
お惣菜の一つ一つを見ても
こだわりが感じ取れます
鴨の燻製サラダ 柑橘類のドレッシングなど

お惣菜の他は、ケーキやパンも販売されており、こちらのスコーンなんて
朝で売切れてしまう為、あればラッキーです
クリームチーズ・ブルーベリーです
ブルーベリーだけではなくクリームチーズがごっそり入ってます
1個あたりが、めっちゃデカイので皆で分けましょう

そしてグリル側に~
パンケーキ、オムレツ、ロコモコも
人気のメニューですが、おすすめは
〝 キムチ チャーハン ”です

とにかく美味い、滞在期間中のハワイ飯でベストワンで美味かった
具材が焼き豚では無く、牛肉の為~ 高級鉄板料理で出て来る様な
ガーリックライスのお味で
皆が絶賛してました!!!

店先には、テーブルが5つ程ありまして
ここで食べる事が出来ます!! キムチの辛さと太陽で裸です(笑)
あろはは、このお店ではなく~もう一軒食べたい物があり
近所なので立ち寄る事にしました~ そのお店はコチラ

今や日本でも大人気のマラサダ!! 〝 レナーズ ”さんです
ココが、ハワイで最初にマラサダが売られた老舗でポルトガル人の
創業者レナーズさんが始めた事から店名になりました

あろは、お味はどないでっかぁ??
「パフパフやで~
買ったらすぐに食べてね
」
朝の7時から9時はツアーバスがドンドン押寄せるので長蛇の列
その時間帯以外に行く事をおすすめします
そして次に寄ったショップがコチラ

〝 ダウニング ハワイ ” サーフショップですが・・・
OPEN前でした~残念
ココのショップとこれから向かう
旅先の〝ある方の墓”の話をショップオーナーのジョージにしようと
しましたが開いてないっ
更に大波用のワイメアガンを若い衆に
見せてあげたかったぁ・・・ 気を取り直して出発~

こんな場所にも寄りました
ホノルルにある金光教です!!
トクイチの実家が金光教なんで、挨拶に行きました
ではでは、ハイウェイに乗って行きまっせぇ~


ハイウェイを降りた先にある分岐点まで到着~ もうお解りですよねっ!!
はいっ 本日は、ノースショアの旅で~す

ここの分岐点を右方向に進み~先ずの立ち寄り先は・・・

〝 Dole ”さん なんと店内がリニューアルされてましたヨ~

定番の3点を購入
数年前にビッグGの母とあろはの母の4人で
ココのテーブルで食べた事を思い出します(今は、母二人とも天の国へ・・)
そして~パイナップル畑を通過して丘を下りだすと見えて来るぅぅぅ

この距離で、左手沖で波のブレイクが見える

テンション上がってきたぁぁぁぁ~
ハレイワの街へハンドルを切り、最初のお店は

サーファーに人気のウェットスーツのメーカー
〝 エクセル ”さんです!!工場直営なので安い
そして更に車で進み~次のお店へ
コチラ

〝 ストロング カレント ”さんですぅ~ サーファーなら
絶対にココの服は一着は持っていますよネ~
お店を拝見していたら、やっぱりコノ方がいた~
ハワイの神の遭遇~4人目にしておきましょう(笑)

ジョニーで~す
隣接しているグラススカートグリルの
オーナーでもあり、いつ来てもいますし~話好きなので
気軽に声をかけましょう
ビンテージ車を乗り回しています
ようやくランチを取る為に次のお店は~ここは定番でしょっ

〝 クアアイナ ”さんです
毎年ココで自分の名字や名前を伝えますが、はっきり言って
ちゃんと発音してもらった事が無い
あろはも含め・・・
だから子供の名前をワールドで発っせる『ジネン』にしたので~
試みる事にしました

待つ事、数分 『ウェイティーング ジネーン』
カンペキ~

ビッグGはチーズ好きなんでチーズバーガーを注文
そしてハレイワのショッピングモールへと場所を移し
とあるギャラリーに足を運ぶと~奇跡が起こりましたっ
ハワイの神様5人目は、この方です! 落ち着いて下さいヨ~

なっなっ なんと~
〝 ヘザーブラウン ”さんです


こんな人気者と会える事なんて・・・たまたまノースのギャラリーに
顔を出していただけなんで、彼女を知る方に、この話をしても
冗談と取られ、信じてくれない程の遭遇なんですヨッ

あろはもビッグGも高揚しきって買った商品すべてに
直筆のサインを貰っちゃいました~
感動~
マジでヤバイ遭遇で仲間を随分待たせてしまいました
テンションが上がったままで車に乗り、更に北上します

〝 マツモト シェーブアイス ”さんに立ち寄って・・・
記念撮影をしただけです(スイマセン)お腹がイッパイだったんでネっ!!
そしてアナフル橋、1921年(大正10年)に掛けられた
歴史ある橋です
取り壊される前に、あえて徒歩で渡り
記念撮影を~パチリ
ハレイワのシンボルです!!

橋を渡った所にあるサーフショップ 〝サーフ&シー”さんに

ここでハワイに来れなかったサーフ仲間にお土産を買い
ハレイワの街をあとにしました~
バイバ~イ

そして次の目的地に到着~〝 ワイメア ベイ ”です!!

サーファーの皆さんワイメアですヨ
ここは、世界最大級の巨大波が押し寄せるポイントとして有名
25フィート以上の波がたつと大会が行われます

イメージ写真ですが、波に乗る事よりも我々レベルでは
波にのみ込まれる事しか想像できません
そんなポイントの一角に尊敬する方の石碑があります!!

故エディ アイカウの石碑です
ナ~ム~ 凄過ぎて、例え様のない
世界で最も優れたライフガードとだけ言っておきましょう
自分の命を顧みず人命救助に生涯を奉げたサーファー
男として、これ程の器のデカイ器量!!!涙です
ジュニアよ、ウィッシュよ、トクイチよ、(ラスティーは別・・)
溺れかけたあろはを助ける事が出来るウォーターマンになってくれぇぇぇ
あれ??方向性がおかしくなってスイマセン・・ 気を取り直して~
車を走らせていると~また雨・雨・アメマ~

そうしてやっとの事で最終の目的地に到着!!
エフカイビーチパークの駐車場に車を停め
海を覗いてみると~

波が炸裂してるぅ~

そうですココがサーフィン世界戦が開催される
バンザイ パイプラインですぅぅぅ

雨が激しく降る中、サーファーが大波に挑んでいるのでは
ないですかぁ!!! こうやって肉眼で見て、その場の空気を感じ
失敗は許されないサーフスタイルを見ているだけで時間が過ぎてゆく
そんな中、何を思ったのかジュニアがパイプに挑戦

ダブルオーバーの波をメイクし、更にそこからチューブイン
詳しい事は、ジュニアに聞いて下さい
そして一行は、東回りでワイキキに戻ります

途中、横なぶりの風と雨・・・ビッグGの好きなオアフの自然を感じる
景色も拝めない位の横風が

いつも立ち止まって観たくなるコウラウ山脈もご覧のとおり
ホントに雨季は、こんなのかなぁ~と思いきやワイキキは~

めっちゃ天気エエやん
別行動をしていたカオリさん情報では、ひと粒も雨は降らなかったみたい
やっぱり島国の天気はヨ~解らん・・・
疲れ果てて戻ってきた一行は、日没だったので~
このまま夕食へ突入
一休みして からの~

前菜は、マグロの刺身~ お待たせ~
ハワイのマグロってメッサ美味いよねっ!!!!
でも今回は中トロに巡り合わず(残念)
冷凍しないので~ドリップがないのが新鮮な証拠ですネ~

そしてメインは、
アメリカンステーキのビックG特製ソース!!
即席みそ汁を上手く使い醤油・酒・ミリンとゴマでソースを作り完成
ご飯ではなくリゾットを作り振舞いました~

バターや味噌やオイルで味が濃厚だった為、食後はフルールを

夕食時いつも仲間がジネンを見てくれて助かります(感謝)
レジェンドにはメンチ切りまくってましたが・・・スイマセン

こうして今夜も酒を飲み
ハワイの楽しさを満喫した一日でした

ここまで来たらハワイあと何日、あと何日となって来るんですよネ~
ではまた次回まで
旅は後半に差し掛かり6日目の朝を迎えました


今朝も波に乗る為、5時過ぎに起きて仲間と沖で合流

この時間に海にいるのは、仕事前のローカルの方々か
本当に波に乗りたい我々の様なフリークしかいないので
ルールが守られ、快適なんです


海から上がり、いつもの通りジャグジーとシャワーを済ましたら
早速、本日の朝ゴハンを食べる為、皆で出発


カピオラニ コミュニティ カレッジ(KCC)に向う途中にある
〝 ダイヤモンドヘッド マーケット&グリル ”さんです


朝から、大勢のお客さんが車でやって来ますが
回転が良く込み合う事は、ありません

ココは、マーケット(お惣菜販売)とグリル(ランチプレート)に
分かれていて、味は定評がありワンランク上の物ばかりです


先ずは、マーケット側に~

こだわりが感じ取れます


お惣菜の他は、ケーキやパンも販売されており、こちらのスコーンなんて

朝で売切れてしまう為、あればラッキーです

ブルーベリーだけではなくクリームチーズがごっそり入ってます
1個あたりが、めっちゃデカイので皆で分けましょう


そしてグリル側に~

人気のメニューですが、おすすめは


とにかく美味い、滞在期間中のハワイ飯でベストワンで美味かった

具材が焼き豚では無く、牛肉の為~ 高級鉄板料理で出て来る様な
ガーリックライスのお味で


店先には、テーブルが5つ程ありまして

ここで食べる事が出来ます!! キムチの辛さと太陽で裸です(笑)
あろはは、このお店ではなく~もう一軒食べたい物があり
近所なので立ち寄る事にしました~ そのお店はコチラ


今や日本でも大人気のマラサダ!! 〝 レナーズ ”さんです

ココが、ハワイで最初にマラサダが売られた老舗でポルトガル人の
創業者レナーズさんが始めた事から店名になりました


あろは、お味はどないでっかぁ??
「パフパフやで~


朝の7時から9時はツアーバスがドンドン押寄せるので長蛇の列
その時間帯以外に行く事をおすすめします

そして次に寄ったショップがコチラ


〝 ダウニング ハワイ ” サーフショップですが・・・
OPEN前でした~残念

旅先の〝ある方の墓”の話をショップオーナーのジョージにしようと
しましたが開いてないっ

見せてあげたかったぁ・・・ 気を取り直して出発~


こんな場所にも寄りました

トクイチの実家が金光教なんで、挨拶に行きました

ではでは、ハイウェイに乗って行きまっせぇ~



ハイウェイを降りた先にある分岐点まで到着~ もうお解りですよねっ!!
はいっ 本日は、ノースショアの旅で~す


ここの分岐点を右方向に進み~先ずの立ち寄り先は・・・

〝 Dole ”さん なんと店内がリニューアルされてましたヨ~

定番の3点を購入

ココのテーブルで食べた事を思い出します(今は、母二人とも天の国へ・・)
そして~パイナップル畑を通過して丘を下りだすと見えて来るぅぅぅ

この距離で、左手沖で波のブレイクが見える


テンション上がってきたぁぁぁぁ~

ハレイワの街へハンドルを切り、最初のお店は


サーファーに人気のウェットスーツのメーカー
〝 エクセル ”さんです!!工場直営なので安い

そして更に車で進み~次のお店へ


〝 ストロング カレント ”さんですぅ~ サーファーなら
絶対にココの服は一着は持っていますよネ~

お店を拝見していたら、やっぱりコノ方がいた~
ハワイの神の遭遇~4人目にしておきましょう(笑)


ジョニーで~す

オーナーでもあり、いつ来てもいますし~話好きなので
気軽に声をかけましょう


ようやくランチを取る為に次のお店は~ここは定番でしょっ

〝 クアアイナ ”さんです

毎年ココで自分の名字や名前を伝えますが、はっきり言って
ちゃんと発音してもらった事が無い

だから子供の名前をワールドで発っせる『ジネン』にしたので~
試みる事にしました


待つ事、数分 『ウェイティーング ジネーン』


ビッグGはチーズ好きなんでチーズバーガーを注文

そしてハレイワのショッピングモールへと場所を移し
とあるギャラリーに足を運ぶと~奇跡が起こりましたっ

ハワイの神様5人目は、この方です! 落ち着いて下さいヨ~

なっなっ なんと~




こんな人気者と会える事なんて・・・たまたまノースのギャラリーに
顔を出していただけなんで、彼女を知る方に、この話をしても
冗談と取られ、信じてくれない程の遭遇なんですヨッ

あろはもビッグGも高揚しきって買った商品すべてに
直筆のサインを貰っちゃいました~

マジでヤバイ遭遇で仲間を随分待たせてしまいました

テンションが上がったままで車に乗り、更に北上します


〝 マツモト シェーブアイス ”さんに立ち寄って・・・
記念撮影をしただけです(スイマセン)お腹がイッパイだったんでネっ!!
そしてアナフル橋、1921年(大正10年)に掛けられた
歴史ある橋です

記念撮影を~パチリ


橋を渡った所にあるサーフショップ 〝サーフ&シー”さんに


ここでハワイに来れなかったサーフ仲間にお土産を買い

ハレイワの街をあとにしました~


そして次の目的地に到着~〝 ワイメア ベイ ”です!!


サーファーの皆さんワイメアですヨ

ここは、世界最大級の巨大波が押し寄せるポイントとして有名
25フィート以上の波がたつと大会が行われます



波にのみ込まれる事しか想像できません

そんなポイントの一角に尊敬する方の石碑があります!!

故エディ アイカウの石碑です

世界で最も優れたライフガードとだけ言っておきましょう
自分の命を顧みず人命救助に生涯を奉げたサーファー
男として、これ程の器のデカイ器量!!!涙です

ジュニアよ、ウィッシュよ、トクイチよ、(ラスティーは別・・)
溺れかけたあろはを助ける事が出来るウォーターマンになってくれぇぇぇ
あれ??方向性がおかしくなってスイマセン・・ 気を取り直して~
車を走らせていると~また雨・雨・アメマ~


そうしてやっとの事で最終の目的地に到着!!
エフカイビーチパークの駐車場に車を停め

海を覗いてみると~


波が炸裂してるぅ~


そうですココがサーフィン世界戦が開催される
バンザイ パイプラインですぅぅぅ


雨が激しく降る中、サーファーが大波に挑んでいるのでは
ないですかぁ!!! こうやって肉眼で見て、その場の空気を感じ
失敗は許されないサーフスタイルを見ているだけで時間が過ぎてゆく

そんな中、何を思ったのかジュニアがパイプに挑戦


ダブルオーバーの波をメイクし、更にそこからチューブイン

詳しい事は、ジュニアに聞いて下さい

そして一行は、東回りでワイキキに戻ります


途中、横なぶりの風と雨・・・ビッグGの好きなオアフの自然を感じる
景色も拝めない位の横風が


いつも立ち止まって観たくなるコウラウ山脈もご覧のとおり

ホントに雨季は、こんなのかなぁ~と思いきやワイキキは~


めっちゃ天気エエやん

別行動をしていたカオリさん情報では、ひと粒も雨は降らなかったみたい

やっぱり島国の天気はヨ~解らん・・・
疲れ果てて戻ってきた一行は、日没だったので~
このまま夕食へ突入


前菜は、マグロの刺身~ お待たせ~

ハワイのマグロってメッサ美味いよねっ!!!!
でも今回は中トロに巡り合わず(残念)
冷凍しないので~ドリップがないのが新鮮な証拠ですネ~


そしてメインは、

即席みそ汁を上手く使い醤油・酒・ミリンとゴマでソースを作り完成

ご飯ではなくリゾットを作り振舞いました~


バターや味噌やオイルで味が濃厚だった為、食後はフルールを


夕食時いつも仲間がジネンを見てくれて助かります(感謝)
レジェンドにはメンチ切りまくってましたが・・・スイマセン


こうして今夜も酒を飲み



ここまで来たらハワイあと何日、あと何日となって来るんですよネ~

ではまた次回まで

● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/52-efe76f51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)