イソコに行けず 浜遊びです
子供って急に発熱があると思ったら 数時間後は元気になる 何で 
お早う御座いますビッグGです 今回は海に行くつもりが 深夜にジネンが高熱

幼稚園を休ませ 様子を見ていると 熱が下がり ヒマつぶしにココまで来ました

体温計が故障していたのか 全く元気なジネン クラゲを捕獲し匂いを嗅いでいます

実はココは 潮干狩りが出来る 大阪市内から1時間で行ける 阪南市のビーチです

密漁は逮捕されるので 入場券を支払って入ります 大人子供合わせて2000円

見て下さい たった一時間で バケツ一杯の大漁ぶり 全く苦労せずに確保

これだけ獲っても 漁業組合に回収されますが 大人子供合わせ1.3kgは貰えます

足洗い場などはありますが サーファー家族は 常備しているポリタンクで洗います

休憩がてら 駐車場でスナックタイムです 家族の会話もユル~くなります

駐車場の周りに 咲いていた綺麗な タンポポとシロツメ草を摘んで来ました

ビッグGがせっせと お花の冠を ビール片手に作成しましたヨ~

モミジちゃんも気に入ってくれたのか ヘン顔をします 親が悪いなっ
では あろはの運転で 自宅に帰って ゴハンの準備に掛かります

クーラーボックスに 保冷剤を持参して 持って帰って来ましたが 多すぎる

海水も持って帰ってきましたが 砂出しをするのも一苦労です 台所がエライ事に
何を作ろうか迷いましたが 一先ずはアサリ飯を炊く事にしました

数時間 砂出しをしたアサリをフライパンに投入して 50㏄の清酒 250㏄の熱湯を

7割程度 貝の口が開いたら 更に熱湯250cc加え 火を消して5分ほど蒸らします

灰汁を漉くって 出汁を漉したら お米三合分の アサリ出汁が取れます

アサリ出汁をゆっくり冷ましながら ダシ昆布を一片加え ダブルスープを作ります

これ以上 火入れすると身が縮まるので アサリはむき身にしておきます

出汁が冷める間に 具材を用意 ニンジン タケノコ キノコ 薄揚げ 生姜
絶対に欠かせないのは 生姜なんです 磯系の炊きこみゴハンには・・


出汁が冷めたら 3合のお米が入った炊飯器に 酒15cc 薄口醤油15ccを入れたら
3合炊きの水位まで アサリ出汁を入れて行きます 塩を少々入れ 具材を上に・・・


硬めに炊いたら 昆布を取り出し むき身のアサリを加え 5分間蒸らします
全体を掻き混ぜ おこげが好きな方は ココでしっかり 水分を飛ばしましょう

では 完成しました 新鮮なアサリをコレでもかって位に豪華な アサリ飯です


アサリ飯に イリコ出汁の味噌汁 西京焼きに 出汁巻き玉子 小松菜の炊いたん
どないでっっしゃろ~ ビッグGの手作り定食 子供も大人も楽しめました

皆さん 食べに来て下さい ビッグGはキッチンで呑んでいるだけですから~

お早う御座いますビッグGです 今回は海に行くつもりが 深夜にジネンが高熱


幼稚園を休ませ 様子を見ていると 熱が下がり ヒマつぶしにココまで来ました


体温計が故障していたのか 全く元気なジネン クラゲを捕獲し匂いを嗅いでいます


実はココは 潮干狩りが出来る 大阪市内から1時間で行ける 阪南市のビーチです


密漁は逮捕されるので 入場券を支払って入ります 大人子供合わせて2000円


見て下さい たった一時間で バケツ一杯の大漁ぶり 全く苦労せずに確保


これだけ獲っても 漁業組合に回収されますが 大人子供合わせ1.3kgは貰えます


足洗い場などはありますが サーファー家族は 常備しているポリタンクで洗います


休憩がてら 駐車場でスナックタイムです 家族の会話もユル~くなります


駐車場の周りに 咲いていた綺麗な タンポポとシロツメ草を摘んで来ました


ビッグGがせっせと お花の冠を ビール片手に作成しましたヨ~


モミジちゃんも気に入ってくれたのか ヘン顔をします 親が悪いなっ

では あろはの運転で 自宅に帰って ゴハンの準備に掛かります


クーラーボックスに 保冷剤を持参して 持って帰って来ましたが 多すぎる


海水も持って帰ってきましたが 砂出しをするのも一苦労です 台所がエライ事に

何を作ろうか迷いましたが 一先ずはアサリ飯を炊く事にしました


数時間 砂出しをしたアサリをフライパンに投入して 50㏄の清酒 250㏄の熱湯を


7割程度 貝の口が開いたら 更に熱湯250cc加え 火を消して5分ほど蒸らします


灰汁を漉くって 出汁を漉したら お米三合分の アサリ出汁が取れます


アサリ出汁をゆっくり冷ましながら ダシ昆布を一片加え ダブルスープを作ります


これ以上 火入れすると身が縮まるので アサリはむき身にしておきます


出汁が冷める間に 具材を用意 ニンジン タケノコ キノコ 薄揚げ 生姜

絶対に欠かせないのは 生姜なんです 磯系の炊きこみゴハンには・・



出汁が冷めたら 3合のお米が入った炊飯器に 酒15cc 薄口醤油15ccを入れたら

3合炊きの水位まで アサリ出汁を入れて行きます 塩を少々入れ 具材を上に・・・



硬めに炊いたら 昆布を取り出し むき身のアサリを加え 5分間蒸らします

全体を掻き混ぜ おこげが好きな方は ココでしっかり 水分を飛ばしましょう


では 完成しました 新鮮なアサリをコレでもかって位に豪華な アサリ飯です



アサリ飯に イリコ出汁の味噌汁 西京焼きに 出汁巻き玉子 小松菜の炊いたん

どないでっっしゃろ~ ビッグGの手作り定食 子供も大人も楽しめました


皆さん 食べに来て下さい ビッグGはキッチンで呑んでいるだけですから~

● COMMENT FORM ●
くいたい〜🌴
ゲストさんこんにちは
この辺りの貝は毒素を持っている危険性があるので
お土産に持って帰ってきたのは京都産らしいです
今思えば 持って帰って来た海水は現地の海水なので
有害なプランクトンが含まれてますよネ~
でも 私も家族も健康です
この辺りの貝は毒素を持っている危険性があるので
お土産に持って帰ってきたのは京都産らしいです
今思えば 持って帰って来た海水は現地の海水なので
有害なプランクトンが含まれてますよネ~
でも 私も家族も健康です
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/508-e654f111
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)