パワフルな オッサン達です
暑い日は やっぱりビールですネ~ 


こんにちはビッグGです
またまた呑みブログでスイマセン 
ちゃんと仕事もして~ しっかり
子守りも手伝い 呑みに出掛ける訳です 


では一件目は 集合がてら 蒲生4丁目にある 〝 デハラ ” さんに
のれんをくぐったら OGAさんがいたりして・・・


今回もサーファーの集いです ホクユウホームのワタナベさん (右) と
ヒロ建築工房のヒロさん (左) の 3人です
では呑みましょ~ 


脂の乗ったカナダ産 キングサーモンです
もちろん養殖ですがカットが大きい 
天然の鮭は時期で 時知らず(時鮭) 秋味(秋鮭) 鼻曲がり(ブナ鮭)

川で生まれて 海で数年成長し 再び川に戻り 産卵をして あの世行きです
天然の鮭は回虫が寄生しているので 刺身はコチラの様な 養殖をお薦めします

そして 何といっても コノお店の名物の マグロの刺身です
残念な事に 中トロが品切れでして 写真の赤身しか 御座いませんでした
赤身でも イイ色つやをしていますネ~
個人的には熟成マグロが好きですが・・・
スーパーによく行く主婦の方の為に ここでマグロについて語ります

コノ写真の様な
身の中に赤い斑点が 入っているマグロを見た事はありませんか 
これはウタレと言って シメ 放血 冷凍 この過程で漁師のスキルが悪いと こうなります
要するに血栓が出来てしまった状態です
こんなのお店で出てきたら 二度と行きません 
でも〝 デハラ ” さんはご心配なく
手元が見える調理場で 安心して呑める店です 

二件目は 鶴見4丁目にある 〝 酒久ら ” さんへ
コチラは立ち飲みではなく イスがあります ではユックリと呑みましょう

アテは サイコロステーキと 赤ウインナーです
ビールも何度もお代わりをして 楽しい時間を過ごせました

見て下さい
楽しそうでしょ~ ココはまるで家のダイニングみたい 

飾らないところが 落ち着ける ビッグGは全くの庶民です
では最後に ココからはワタナベさんと 指しで呑みに行きました

ラーメンを食べない 〝 豚吉 ” さんです
アテは餃子と叉焼メンマです
餃子のタレ作りはワタナベプロに お任せしました OGAさん仕込みです
実はワタナベさん 現在進行形で 伊勢に宿を改築中です
なので今年のお盆には お邪魔したい訳なんです どうかヨロシクお願いします
ではサヨウナラ~
次はいつ呑みに行きましょうかネ~ 



こんにちはビッグGです


ちゃんと仕事もして~ しっかり




では一件目は 集合がてら 蒲生4丁目にある 〝 デハラ ” さんに

のれんをくぐったら OGAさんがいたりして・・・



今回もサーファーの集いです ホクユウホームのワタナベさん (右) と

ヒロ建築工房のヒロさん (左) の 3人です




脂の乗ったカナダ産 キングサーモンです


天然の鮭は時期で 時知らず(時鮭) 秋味(秋鮭) 鼻曲がり(ブナ鮭)


川で生まれて 海で数年成長し 再び川に戻り 産卵をして あの世行きです


天然の鮭は回虫が寄生しているので 刺身はコチラの様な 養殖をお薦めします


そして 何といっても コノお店の名物の マグロの刺身です

残念な事に 中トロが品切れでして 写真の赤身しか 御座いませんでした

赤身でも イイ色つやをしていますネ~

スーパーによく行く主婦の方の為に ここでマグロについて語ります


コノ写真の様な


これはウタレと言って シメ 放血 冷凍 この過程で漁師のスキルが悪いと こうなります

要するに血栓が出来てしまった状態です


でも〝 デハラ ” さんはご心配なく



二件目は 鶴見4丁目にある 〝 酒久ら ” さんへ

コチラは立ち飲みではなく イスがあります ではユックリと呑みましょう


アテは サイコロステーキと 赤ウインナーです

ビールも何度もお代わりをして 楽しい時間を過ごせました


見て下さい



飾らないところが 落ち着ける ビッグGは全くの庶民です

では最後に ココからはワタナベさんと 指しで呑みに行きました


ラーメンを食べない 〝 豚吉 ” さんです


餃子のタレ作りはワタナベプロに お任せしました OGAさん仕込みです

実はワタナベさん 現在進行形で 伊勢に宿を改築中です

なので今年のお盆には お邪魔したい訳なんです どうかヨロシクお願いします

ではサヨウナラ~


● COMMENT FORM ●
しかし、ヒロさんも渡辺さんも良い顔してますねー!!
トラックバック
http://alohaoue.blog106.fc2.com/tb.php/341-cb920051
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)