チェックインから 買い出しまで
さぁ~ ハワイ到着の初日から ワクワクが止まりません
こんにちはビッグGです 空港到着後に観光とランチを済ませ
夕方前のチェックインです 900室もある巨大コンドです
ワイキキで有名なコンドミニアム ワイキキ バニアンです!!!
今回 ビッグGファミリーの他に 3カップルが旅に同伴
皆で仲良く お泊りしましょ~ って事ですが 上手くいくのやら・・・
バニアンは タワー1とタワー2の 2棟に分かれています
何かと便利なのは タワー1ですので そちらをリクエスト
タワー2の 山側は朝日がモロに当たり暑い
更に海側は 西日がモロに当たり 寝苦しい
なので タワー1に リクエストをしました 願い通りかなぁ~
更には タワー1のユニット13と呼ばれる 角部屋をリクエスト
01 02ユニットは タワー2が邪魔をして景色がダメ
03~06ユニットは エレベーター待ちの声や 音がうるさい
07~12ユニットは 普通
13 14ユニットの角部屋は 他に比べて
やや部屋が広いうえに 景色が最高
とにかく 同料金で イイところを抑えたい
これも あろは旅行代理店が 頑張っていました(感謝)
チェックインを済ませ レンタカーを駐車場に 掘り込みます
入口は海側の クヒオ通りにあります
西からも 東からも 入る事が出来て 立地はイイです
んで 今回は7日間のレンタカーなので
ウィークリーレートの80ドルを 現金で払います
定宿のパシモナさんは 現在1日30ドルの 駐車料金
それに比べれば バニアンさん 高くはなったが安い方です
違うホテルにステイして ここに停めてる旅行者もいる様です
しかし 築40年 車高の高い車なんて 無かった時代に建てたので
天井が低い事 ルーフキャリアに サーフボードは乗せれない
ハイルーフタイプのバンを レンタカーしたら入りませんヨっ
では 駐車場から 指定された 部屋の階数ボタンを押したいが
なんで 数列が横並びなん? いっつも迷うわ エエ加減にしてくれ~
って なりませんか(笑)
こんな話 知ってますか? アメリカ人は閉まるボタンを押さない事を・・・
日本人 特に関西人はせっかちで 直ぐに閉まるボタンを押したがるが
実はアメリカの 閉まるボタンは 機能していないんですって~
なので アメリカ人から見て 関西人がボタンを 連打しているのを見て
アホちゃうかっ 閉まらんって~ って思われてるみたい(汗っ)
そんな 都市伝説みたいな話は さておき
受け取ったルームキーの 部屋番号が08です?
24階の上層階だと 気分を良くしていたら~
おいおい ちょっと待てヨ~ リクエストは角部屋なのに~
とは思いましたが バニアン角部屋のほとんどが 個人所有の部屋でした
ならばパーシャルオーシャンでも 上層階でラッキーだったかな?
因みに バニアンは 6階~13階がスタンダードの低額
今回は 14階~27階のパーシャルタイプの24階の部屋
28階~37階は デラックスルームで 高額です
パーシャルでイイので なるべく高層階をリクエストした 結果です
あろは旅行代理店 アリガトウ~
高額な 28階に近い 24階に泊まれて ラッキー!!!!!
では お部屋を覗いてみましょ~
リビングは こんな感じで いつものコンドと変わらない広さ
お決まりの このソファーが ベッドに成るタイプ
グニャグニャのコイルスプリングの ベッドですが・・・
ほんでもって ちゃんとしたベッドルームは いつもより広い
しかも 一つのベッドサイズがセミダブルで 大きいです
違反ですが 2カップルは寝れそうです(汗っ)
ラナイは 狭い・・・ いつもなら朝食は ラナイで食べるのに
これだと コーヒーを飲むくらいしか くつろげません
クローゼットの中には 奥にカギ付きの貴重品入れと
反対側に 収納棚があります アイロンとアイロン台もありますヨっ
そして トイレですが シャワートイレをリクエストしましたが
ウォシュレットが 付いていませんでした~ 残念
その代わり お風呂のシャワーは固定式では無く
リクエスト通り 可動式のハンドルシャワーでした
これには ホッとしました おまたの間の泡が流せます(笑)
食器類は いつも通り期待もしていない 品揃えです
毎回 味噌汁を飲むのに 苦労します
それでも 6組みづつ 揃っているのはスゴイ事です
たいてい 補充もしないし 割れていたりもしますから・・・
いつもは残念な 包丁とまな板は・・・
うぉ~ 奇跡的に エエやつっ~~
たいてい包丁の刃は ギザギザのサバイバル風の場合が多く
今回の部屋の包丁は 普通の刃です 安心~
まな板は 擦りガラスみたいな時も 有りましたからネ~
部屋を細かくチェックして 荷ほどきをしたら 夕暮れになってきた
皆で ラフな格好に着替え ビーチに繰り出します
やがて・・・
クヒオビーチの トーチフラが始まりましたっ
現在は火曜 木曜 土曜で サマータイムの18時半からのステージです
ダンサーは変わっても 演奏者が昔から変わっていません
それもそのはず こちらのエインズリーさん 大きなフラ大会の審判やら
政府主催の このステージを 20年以上も続けているそうで
どうりで いつも見るなぁ~ と思っていました とても偉大な方ですヨっ
ハワイ初日から 本格的なフラを観賞し 夕飯はコチラの弁当を買います
オアフに来たら 必ずココの弁当は 外せません 必ずです(笑)
ヤミー コリアン BBQって言う チェーン店と名前が似ていますが
ミー(味) BBQです パシモナの前に店舗があります
これっ これっ 来たぁ~~
カルビ肉 BBQチキン ワンプレートで二度おいしい
ほんとは 焼きたてをお店のテーブルで食べるのが 最高なんですが・・・
今回は コンドミニアムに持ち帰り みんなでシェアをします
まさに オアフのB級グルメです
いっただっき ま~す!!!!
ついでに カンパ~イ なんて はしゃいでいたら
外が騒がしい・・・
えぇ~~ 予想もしていなかった 花火の打ち上げが始まりました
しかも 目の前のクヒオビーチからの 打ち上げです
毎週金曜日に打ち上がる ヒルトンの花火と違い
かなり 長い時間 打ち上がっていました~ ラッキー
そんな素敵な花火に 気分を良くした一行は
夜の21時なのに アラモアナのウォルマート(24時間営業)に 買い物です
現地は夜ですが 皆さんまだまだ日本時間 身体は夕方です
到着して初日から お土産のチョコを 買いに来るって どうよっ
って思いますよネ~ でも ココかドンキが一番安い ABCの7割の値段
自分のお土産は ゆっくり見て ばら撒きチョコは先に購入します
箱買いするので スーツケースにどれだけ入るかも 解りやすい
帰国直前に 慌てて買うと スーツケースに入らない時があります
巨大な倉庫の様な ウォルマート 品揃えがハンパ無いっ
サンスクリーンや サンオイルも やたらと豊富です
しかも この手の商品は ABCストアの半額近い
そして ハワイに来たら 即買いの シャンプーたち
とにかく 日本では嗅いだ事の無い エゲツない 匂いがする
また この匂いが クセになるんですよネ~
コンドミニアムの アメニティーシャンプーは 少量なので
やっぱり ウォルマートで デカイのを買っておかないと
んで 皆さん じっくり買い物を済ませ
コンドミニアムに戻ったら 就寝タイムです
ビッグG 腰痛持ちなんで 硬い床に寝ます
って言うか 大人数なんで 寝るとこが無いっ が正解かな(笑)
とは言いつつ 腰痛も出ずに ぐっすり眠れました~
では 初日はこの辺で おやすみなさ~い
ALOHA!!