この先 ヤバイ事になりそう
伊勢合宿 2日分
お早う御座いま~す ビッグGです
今回は伊勢サーフサミット 合宿ネタを お送りしま~す
深夜に到着し 車中泊をしたのですが ものスゴイ雨でした・・・
大雨も霧雨に変わり 子供達も起きて来ました
誰も集合していなく 一人で海にエントリー すると・・・
プロ顔負けのベテランサーファー アオキさんを発見
めっちゃ久しぶりなのに 覚えて下さいました
まぁ~ 話はともかく アオキさんのライディングを見ましょう
小波なのに スプレーがスゴイ飛びます
アオキさん 差入れ有難う御座いました
翌朝の朝食に 頂きましたヨ~
親分はビッグGに シーガルで入れと言いますが
無理です 絶対に寒いはず・・・ 勘弁して下さい
パパ~ ご無沙汰してました~ お元気でしたかぁ~
後で お酒を飲んで 語りましょうネ~
ママ~ ご機嫌いかがですかぁ~
しゃべり声で ママと解りましたヨっ(笑)
ほんまに似ていて カメラで探しにくい
ニカワさん いつかまた どこかの海で会いましょ~
GW渋滞に巻き込まれ ヘトヘトで到着
お疲れ様でした 先にビールでも呑んでて下さい
次に会えるのは お盆の四国ツアーかな?
素潜り(密漁)と波乗りを しましょうネ~
御殿に泊めて頂いた節は 本当に有難う御座いました
次は我が家に泊まって USJで楽しんで下さい
泊まり賃は 缶ビール6本でOKですから~
スピンの連続 ほんまに上手です
マァさんも 後ほど呑みましょうネ~
マァさん マコっさん ホンマにコンビ芸人ちゃうの?
ボケとツッコミ 勉強になりました(爆笑)
では 最後にこの方で 締めてもらいましょ~
ビッグG 憧れのサーファー マッシーさんです
ビッグGには理解できません プルアウトがカッコイイ
教えてもらいたいが 100年掛かりそう(汗っ)
皆さん 既に御歓談中です ビッグGは給食当番なので
急いで着替え 渚のキッチンを作ります
噛めば噛むほど 味が出る オガさんからの差入れです
包丁 研いできて良かったです 薄造りに出来ました
コレだけで 缶ビールの消費が凄かった 旨い~
鶴橋と言えば 韓国フードだけでは無く コチラ~
狭い渚のキッチンで キャベツを刻み タネを作り
たった一つの フライパンで 焼いていきま~す
海で焼きたての お好み焼きなんて 食べれないでしょ~
大人数なので 8枚も焼きました フゥ~
焼いていても 全くケモノ臭さが出てこない
しかも 全然 縮まないし パサパサにも成らない
キムチを乗せて クルッと包んだら 頬張る
ココが海なのを 完全に忘れてしまう程 旨っ旨っ
後は 出汁巻き玉子を焼いたり ピザを焼いたり
フライパンで 楽しく調理が出来ました
10人前の 給食当番も 無事に終了~
話しても 話しても 尽きる事は無いですが
夜の10時に ようやく各自 車中泊をしました
二日酔いですが 皆で早朝5時に起きて 着替え 海へと・・・
波は寒気が入り スモールダウン それでも楽しめました
あろはは紫外線アレルギーなんで 日差しがキツく
帰り道には アレルギー発症 全く可哀想です
モミジもウェットスーツを着て 冷たい海にエントリー
冷たいので 辞めるかと思いきや 根性で入って行きました
スープライディングを 楽しんでいました
今年の夏には 立てる様に 頑張るそうです
子供は楽しいんでしょうネ~ 親は疲れますが・・・
そこに なんと素敵な先生が登場~
本当に助かりました しかも ちゃんと髪の毛まで括って下さり
さすが 乙女です ビッグGはチョット休憩~
冷たい海でも我慢 マァさんの心のこもったレッスンです
沖まで行って 乗せては 岸まで戻り 再び沖へと・・・
どう お礼を言っていいのか ただただ感謝です
流石に小学校4年には パドリング テイクオフ レールターンと
内容の濃いレッスン これにも感謝の言葉しかありません!!!
サーフィンデビューのジネン サーフDVDを見まくり
たった一人で 冷たい海へとエントリー
さぁ~ いったい波を捕まえる事が 出来るのでしょうか?
下を向いているので 大声で叫びましたが
必死過ぎて 何も聞こえていません
しかも バックハンド側にスイスイと
マジ? ビッグGより上手いやん(汗っ)
海水が冷たくて 寒過ぎて 死にそうらしい・・・
2ミリのウェットスーツ しかもブカブカで海水が入ってくるのでネっ
でも 海上がりには コノ笑顔です
カッコイイ サーファーになって ブイブイ言わしてくれっ
将来は カリフォルニアにサーフ留学して欲しい~
昨夜に呑んだ 空き缶 空き瓶がゴロゴロしていますが
合宿は 最高に楽しかったです
GW渋滞にハマらない様に 気を付けて帰って下さい
また 近いうちに お逢い出来る事を願います
カメラを向けると ズッコケて下さる 根っからの関西人
次の計画も お願いしますヨ~ ではサヨウナラ~
波乗り 変頭痛が治った様な
高血圧から来るのか 寝起きの頭痛が感じなくなりました
おはようございますビッグGです
またまた今回も 波乗りネタです
朝の5時30分に 波情報を確認すると
近場の和歌山で 波乗り可能との情報が ラッキー
早速 家族の朝ゴハンを仕込んで 子供を見送り~
レッツゴ~ 一人だけなんで カーステ(死語)ガンガンです
毎年 地方の道路がバイパス化されて 便利になる
ジネンが免許を取る時代には もっと便利だろうナァ
朝の8時に出発して 1時間30分で和歌山に到着
阪神高速さえ 混まなければ 1時間チョイかも?
サーファーの皆さん 見て下さい こんな看板が出来ていました
ヤシの木だって 年々 本数が増えていく
近くのマリーナシティに 負けない様に努力しているとか
ここが 観光地に成るように したいらしい
こんなパラソル的な モノまで設置されていました
夏場はコノ周辺に マットを敷いて ベビーカーや車イスでも
ビーチに エントリー出来るように するんだって~
それでは試しに 座ってみましょ~
あれまぁ イイ感じ~ こりゃ晴れてたら最高ですヨっ
フローズンカクテルでも 売りに行こかなぁ(笑)
肝心な波は と言うと…
ばかデカイ‼ しかも色んな箇所でブレイクするわっ
オマケに 最後のショアブレイクは ギロチンだしっ
浜の西エリアは 波のサイズに合わせて かなり沖です
波の形はイイが 上級者かローカルだけなんで パス
雨は上がり 風もおさまったが
過ぎ去った遥か彼方の雲は ピカビカゴロゴロです
しばらく 様子を見て 1時間後に入水
低気圧が近すぎて ウネリに成らずに グチャグチャです
ばかデカイ スープを抜けて 沖まで出て 数本乗りましたが
右から来たサーファーと 接触しかけ 大ゴケしましたっ
そして 自分のボードか相手のボードが ヒザ横にヒット
骨が折れたかと思う程に ブチ刺さり 撃沈~
顔面では無くて良かったが しばらく歩けませんでした
仕方なく? ヒザ負傷のコラーゲン補充と
化膿しない様に アルコール消毒です
痛みが治まるまで ウェットを着たままでしたが
1時間も経てば 波も整いだし 消毒も中断
風がサイドオフに成り始め 2ラウンド目にリベンジ
サーフボードも仕舞わず そのままにしておいたので
直ぐに出動しました (話し相手が居ないから 早いっ)
午後から晴れる予想でしたが なんだか雲が多め
後光が差した様に 光が漏れる程度の晴れ間です
神様でも 降りて来るのかなぁ? (笑いの…)
しかし 2ラウンド目は 潮の満ち込みもあり
かなりイイ波を 3時間近く 乗りまくり
コレだから 波乗りは止められない
ついでに旅行気分だから 御当地のグルメが楽しみ~
和歌山ラーメンも 進化し続けていますが
やっぱり 基本的な和歌ラーが食べたい
ラーメンも好きだが 必ずテーブルに置いてある
ゆで玉子と 早すしに 手が伸びてしまう
味は解っているのに 食べてしまうんです
ハイッ来た~ 基本的な和歌山ラーメンのフォルム
スープもザラザラしていて 忠実です 旨いわぁ~
コノ後は 大阪まで のんびりと帰ります
仮眠を加え 3時間掛かり 帰って来ました
本日の締めは スーパーの刺身の盛り合わせ
懐かしのホワイトをソーダで割って 流し込みます
波乗りDVD を見ながら 余韻にふけました
全てに感謝します アリガトウ