恵みの雨と言いたいが・・・
さぁ~ そろそろ戸建計画のネタを お送りしましょうかっ
こんにちはビッグGです 春頃から計画していた戸建計画も
そろそろ先が見えてきた感じ 夢を形にしていかないと~
方除けで有名なコチラに 祈祷に参りました が・・・
しばらく車内で待機です 神様~ そんなに怒らなくてもイイじゃないですかぁ
初めて訪れましたが 本当に立派な神宮です
本題の祈祷を申し込みに 社務所に向かいます
8万もする料金もありビックリですが チープ好きな?私は当然6千円コースです
本堂に通され 巫女さんと神主さんが出て来て なにやら祈祷をして下さいました
こんな神秘な時こそ オモロイ事ないかと想像が爆発しそうなビッグG
横山やすしか 志村けんが 登場するのを期待する(笑)
お札と 清め砂 鎮めモノ 上棟札を購入して大阪に戻ります
早速 草むしりをしましょ~
朝の6時に起こし 隅から隅まで 草むしりをさせました
当然 虫なんていませんがネ~ でも役に立ちます
方除けの札 清め砂 塩 そして清酒です 四国の仁淀川の清酒
サーファーなら仁淀川と聞いただけで 興味が湧きます(マジで)
北東(表鬼門)南東(巽)南西(裏鬼門)南北(乾)中央の順に~
塩をまくのはジネンの役です
はらいたまえ~ きよめたまえ~ と言いながら撒いていきます
清らかな身体じゃないから 天の神様がビッグGを清めているのか
滝にでも打たれた方がイイのかなぁ~ そんな気がしてきた(汗っ)
左側の焼き菓子等が入っている 箱がスゴイんです 組み立てると~
組み立てはジネンが 焼き菓子はモミジが処理をしました
毎朝 二礼二拍手一礼をして 工事の安全を祈ります
ふ~ 雨にも打たれ ドタバタとしましたが 無事に終わりました
京都の神宮に寄ったついでに 京都産のアテを買ってきたので~
カニは縁起がイイので 捌いて頂きましょ~
土地を清めた清酒 仁淀ブルーと合わせます
カニの内子を裏ごしして 余った身と丁寧に混ぜ甲羅ごと火に掛けます
太い足の身は 擦りこぎ棒で絞り出し 内子ミソの上にトッピング
夢に見た戸建計画が 上手く行くように 皆さん応援して下さいネっ
運動会 第二弾
小学校の運動会が終わったら 幼稚園の運動会です
こんにちはビッグGです 今回は年中になったモミジの運動会
ビッグGは予め どの位置にモミジが立つのか確認済み
だって我が家のマンションが 園の前だから事前にチェック済みなんで~
今年の9月は台風が連発して 大阪でも晴れた日は1ヶ月でたったの3日のみ
この日も昼過ぎから 雨予想の為 科目を短縮しての運動会でした
登場しました~ ポッスン会長です 園の睦会の会長さんでいらっしゃいます
先日は我が家で飲み会を開催して下さいました いつもアリガトウ
厚切りステーキ メッチャ美味しかったネ~ 焼き手がプロやからなぁ~(笑)
メンズに負けない強さのモミジの入場姿は まさに土俵入りに見える程の貫禄
本日は わんぱく相撲大会では御座いません 幼稚園の運動会です
歌まで口ずさんで 余裕の演技を見せていました
続いては 親子競技です
お猿のカゴ屋に扮した クラス対抗リレーです
掛け声の練習をしていますが モミジは走ればイイんでしょ~的な
案の定 猛スピードで駆けて行きます
ほんとうにモミジは足が早いんです
コケるかと思った・・・
見て下さい この気合いの入ったスタート前の準備姿を~
まぁ~ 見てて下さい フローレンス・ジョイナーばりの早さですから(古っ)
ジョイナーは いや違った・・ モミジはインコースからのスタート位置です
平行ラインではなく 平等になる斜めラインのスタートです
なので ちょっと後方からのスタートです
走りのフォームが園児では無いでしょ~ アスリート系です
口は真一文字 こぶしは握りしめ 歩幅を広く リズミカルに~
当然ですが アゴをしっかりと引いています
2位3位4位のお友達は モミジのテールを拝むのみ
これがジョイナー いや違うっ モミジの足の速さなんです
ムネを前につき出し 更に加速です
ゴールの瞬間は オリンピック選手ばりの 奇声を発しながらのゴールでした
世界記録を塗り替え 歴史が変わった瞬間です (マジかっ)
本日は天候不順で お弁当は無しでした
これにて おしまいです そろそろ新居ネタを お送りしたいのですが
ちょっと訳ありで パソコンが出来る環境ならですが・・・
秋の運動会
ブログ更新せず放置していたら 写真の編集に追いつかない・・・
皆さま本当に久しぶりです お元気でしたか? ビッグGですっ
10月の初旬のネタでスイマセン この日は夏日の蒸し暑い日でした
入場門から全校生徒が入場です カメラ位置を確認してくれてます
こう言うのって ブログの写真処理がラクなんです
転がし方は下から上に玉を突く様に らしい・・・
相撲の張り手の様にすると 玉の上に生徒が乗り上がるので ケガ防止らしいです
転んだりするのが運動会なのに 最近はケガは絶対にさせない様です
ほらねっ カメラ位置を確認しての 目線でしょ~(笑)
続いては お遊戯ですが・・・ お盆に海で遊び過ぎたのか中耳炎がひどくなり
9月の半分は学校を休む事態に 当然 お遊戯は覚えられず
特別に先生に時間外で指導して頂き 詰め込んで覚えました
覚えられず 熱が下がっても学校に行きたく無い~ なんて言ってましたが
甘えは許しません ボコボコにシバいたら 学校に行きました(マジで)
合間をぬって 水分補給です 言っておきますが呑んでませんヨっ
買っただけです この後は仕事もあるんでっ
っと その時 あろはから かけっこ始まるよ~のお知らせが
スタート前のウォーミングアップ中 まるでボクサーのセコンド陣かの様です
モミジが懸命に1位になれる様に 闘魂注入してます
スタートラインは斜めラインでは無く 平行ラインです
これってメッチャ不利ですやん!!! しかもコーナーまでは直進するルール付き
ぜったい勝てんぞっ なめとんかっ(怒っ)
が・・・ コーナーに入った途端 インコースにいた男の子が1位に
更にインコースの女の子が2位に そりゃ~ そうなるわナ~
後はコーナーを抜け立ちあがりで ストレートダッシュです
アウトインアウト レースの基本のカーブの攻め方です
ココから立ちあがりは アウトにコースどりをして一気に加速だ~
それじゃ~ グリップが効きすぎて加速出来んぞ~ とにかくブッチ切れ~
なんて卑怯な事しか頭に浮かばない(汗っ)
結果は惜しくも2位でした~ 勝敗が解った時の 残念そうな顔です
食べる事に命を掛けているモミジが 邪魔をします
飲み物はカップ酒に見える 麦茶です
前日も遅い勤務だったので 煮炊きモノ以外はスーパーの惣菜です
お弁当にも串カツを入れる関西人 当然 ソースは二度付けゴメンです
寝ようとしているビッグGに 何度も話し掛けて来るモミジ
本当に女の子は よくしゃべるわっ
運動会で汗をかいても まだまだ元気なジネンは 得意の虫取りに
大興奮なジネンは 何を捕まえたのかな?
ジネンに言わすと 脱皮したバッタがその時見た色で判断して
緑色になったり 茶色になったりするから サーファーを見たから黒なったと・・・
ウソの様な話ですが またブログ更新を頑張りますので お付き合いください