お盆合宿 後半です
伊勢合宿の後半も やっぱり呑んでばっかりの内容でした 
ビッグGです 前半を見られて無い方は 一つ前の記事からどうぞ コチラ

波乗りを終えた後は 泊まり組で 鵜方駅の台湾料理店に行きました

サーファーの足元はビーサンです ビーサンと言えば げんべい お薦めです

ココの名物のマーボー豆腐は 外せません 熱々で辛さ ヒーハーです
たらふく食べたのに 色んな料理をテイクアウトをします 何故かと言うと

ビーチサイドで ナイトキャンプです 遅い時間にサーファー仲間が到着です
なんと OGAさんの誕生日祝いに 藤井寺から駆けつけて下さいました
シャンパンで お祝いをして 呑んで呑んで語っては呑んでが深夜まで・・・

4時間程して目覚めると トクイチとマコっちゃんも到着 準備体操中です

牡蠣獲り名人のコンノさんまで 合流出来ました 一番のレジェンドです
コンノさん 忙しい中 合宿に合わせて下さり アリガトウ御座います

お泊まりのマッシーさん夫人 アリリンさんも寝坊せずに 波に乗ってます
ハワイでは いつも寝坊をされている様子です 時差ぼけって事にしときます

トクイチは ハワイで買ったボードの調子がイイみたい バンバン乗ってます

そして 昨晩にナイトキャンプを共にした マァさんも 勢いあるビーディング

フォワードスピンから エルロロまで 一連の動作がプロ級です 上手い

年期の入ったライディングに見取れましたが 年齢は伏せておきます
お足の美しい しゃべり出したら止まらない 恋する乙女としておきましょう
では もう一方 プロを目指す 恋する乙女の 連続シーンです

フェイドぎみのテイクオフからの~

ボトムターン

クロススッテップをこなし

ウォーキング

更にノーズへと進み

安定感のある お尻(失礼) 安定感のある ハングファイブ 流石~
ココから ステップバックと 思いきや 波が悪いのか 歳のせいか(また失礼)

最後は お尻が重くて(またまた失礼) ブリブリ~ 海でウンチはしないで下さい
名誉のために 実名は避けておきますが キャサリン先生 お願いしますヨ


ジネンは 相変わらずの虫取りに 猛奮闘です カゴに虫を山盛りゲット

そんなジネンを見て 牡蠣獲り名人コンノさんは 虫取り名人に~
皆さん そろそろバーベキューの 支度をして 呑みましょうかぁ


本日のオードブルは 鶴橋 御幸森の蒸しホルモンの チョジャン和え

焼き魚には 豪勢に金目鯛の開きです ビールが次々と消費されます


伊勢産の 赤鶏を前日から ニンニク醤油に漬け込み 照り焼きにした一品
居酒屋より 居酒屋らしい ビーチサイドのBBQですヨ~ さんしょ風味です


極めつけは 藤井寺ミックスホルモン レモン塩で堪能しました~
あれ? メインディッシュの パールポークを焼いた写真が無い・・・
何はともあれ 呑んで語って 食って笑っての宴も終了しました
最後になりましたが わざわざ名古屋から来て下さった マッシーさん夫妻

ビッグGにも お土産を下さり 本当にアリガトウ御座いました

ハワイ繋がりの お仲間ですが 今後ともヨロシクお願いします
次回は イラゴでネスパパさんと 一緒に海に浸かりたいです マハロ~

ビッグGです 前半を見られて無い方は 一つ前の記事からどうぞ コチラ

波乗りを終えた後は 泊まり組で 鵜方駅の台湾料理店に行きました


サーファーの足元はビーサンです ビーサンと言えば げんべい お薦めです


ココの名物のマーボー豆腐は 外せません 熱々で辛さ ヒーハーです

たらふく食べたのに 色んな料理をテイクアウトをします 何故かと言うと


ビーチサイドで ナイトキャンプです 遅い時間にサーファー仲間が到着です

なんと OGAさんの誕生日祝いに 藤井寺から駆けつけて下さいました

シャンパンで お祝いをして 呑んで呑んで語っては呑んでが深夜まで・・・


4時間程して目覚めると トクイチとマコっちゃんも到着 準備体操中です


牡蠣獲り名人のコンノさんまで 合流出来ました 一番のレジェンドです

コンノさん 忙しい中 合宿に合わせて下さり アリガトウ御座います


お泊まりのマッシーさん夫人 アリリンさんも寝坊せずに 波に乗ってます

ハワイでは いつも寝坊をされている様子です 時差ぼけって事にしときます


トクイチは ハワイで買ったボードの調子がイイみたい バンバン乗ってます


そして 昨晩にナイトキャンプを共にした マァさんも 勢いあるビーディング


フォワードスピンから エルロロまで 一連の動作がプロ級です 上手い


年期の入ったライディングに見取れましたが 年齢は伏せておきます

お足の美しい しゃべり出したら止まらない 恋する乙女としておきましょう

では もう一方 プロを目指す 恋する乙女の 連続シーンです


フェイドぎみのテイクオフからの~


ボトムターン


クロススッテップをこなし


ウォーキング


更にノーズへと進み


安定感のある お尻(失礼) 安定感のある ハングファイブ 流石~

ココから ステップバックと 思いきや 波が悪いのか 歳のせいか(また失礼)


最後は お尻が重くて(またまた失礼) ブリブリ~ 海でウンチはしないで下さい

名誉のために 実名は避けておきますが キャサリン先生 お願いしますヨ



ジネンは 相変わらずの虫取りに 猛奮闘です カゴに虫を山盛りゲット


そんなジネンを見て 牡蠣獲り名人コンノさんは 虫取り名人に~

皆さん そろそろバーベキューの 支度をして 呑みましょうかぁ



本日のオードブルは 鶴橋 御幸森の蒸しホルモンの チョジャン和え


焼き魚には 豪勢に金目鯛の開きです ビールが次々と消費されます




伊勢産の 赤鶏を前日から ニンニク醤油に漬け込み 照り焼きにした一品

居酒屋より 居酒屋らしい ビーチサイドのBBQですヨ~ さんしょ風味です



極めつけは 藤井寺ミックスホルモン レモン塩で堪能しました~

あれ? メインディッシュの パールポークを焼いた写真が無い・・・

何はともあれ 呑んで語って 食って笑っての宴も終了しました

最後になりましたが わざわざ名古屋から来て下さった マッシーさん夫妻


ビッグGにも お土産を下さり 本当にアリガトウ御座いました


ハワイ繋がりの お仲間ですが 今後ともヨロシクお願いします

次回は イラゴでネスパパさんと 一緒に海に浸かりたいです マハロ~

お盆合宿 前半です
すっかり子供の夏休みに振り回され パソコンすら見られない日々が・・・ 
お久しぶりです 皆さん お盆はどのように過ごされましたか

ビッグGは ジネンを連れて 伊勢に波乗りに出掛けました
伊勢道を夕方過ぎに下りて 夕飯に向かった先は コチラです

ここでOGAさんと待合わせ 伊勢に通うサーファーなら 有名な食堂です

思い出の詰まった 焼き肉定食です 久しぶりに食べましたが 旨い


そして ビールのアテには最高なカラアゲ~ めちゃめちゃシンプルなお味です
市販の唐揚げ粉に これまたモモ肉ではなく ムネ肉ときました 昭和のテイスト

続いて 伊勢と言えばエビ料理 このエビフライにも 完全にハマりましたっ

OGAさんに 薦められるがままに呑んだ コチラの清酒が 旨い事旨い事

そして 場所を変えての 合宿前夜祭は これまたお馴染みのコチラです

なんと 伊勢ローカルの タクヤさんと合流出来ました~ ご無沙汰です
浜で一番に海に入り トランクスのみの お姿が忘れられません

ジネンと二人で車中泊をして 迎えた朝は 少し雲が広がったビーチです

早朝5時に入水開始 湘南で腕を上げられた OGAさんからテイクオフ

一年ぶりの大ボス ヤマシタさんとも再会が出来 伊勢の合宿がスタート

ミナミノさんだって 朝からパワフルに波乗りを 楽しまれております

そこに なんと名古屋からも マッシーさん夫妻が到着です ようこそイチゴ浜へ

見て下さい イラゴサーファーのテクニックを~ 板が縦を向いているのに
このバランス感覚には驚きました 浜で一番目立っていましたヨ~


一方 チビッ子達は 駐車場でビンゴゲームです サトミ夫人いつもアリガトウ


なんとケーゾーさんまで 顔を出して下さいました~ 生誕おめでとう御座います
今日は本当に仕事中だったみたいで 海に入らず お別れをしました
では たっぷりと波乗りを楽しんだら 買出しをして 宴の開始です


ご当地グルメの パールポークを使用した 豚ミンチのコロッケです

バーベキューには アジの干物から 焼いていきます 卸し大根添えです
その後は 手羽を焼いたり 鶏モモ肉を焼いたり コーンやソーセージやら
焼いたのに 全く写真が残っていません カメラマンが要りますヨっ

では 合宿の前半は この辺で失礼します 期待した皆さん ゴメンナサイ
後半は 楽しい内容になると思います では では

お久しぶりです 皆さん お盆はどのように過ごされましたか


ビッグGは ジネンを連れて 伊勢に波乗りに出掛けました

伊勢道を夕方過ぎに下りて 夕飯に向かった先は コチラです


ここでOGAさんと待合わせ 伊勢に通うサーファーなら 有名な食堂です


思い出の詰まった 焼き肉定食です 久しぶりに食べましたが 旨い



そして ビールのアテには最高なカラアゲ~ めちゃめちゃシンプルなお味です

市販の唐揚げ粉に これまたモモ肉ではなく ムネ肉ときました 昭和のテイスト


続いて 伊勢と言えばエビ料理 このエビフライにも 完全にハマりましたっ


OGAさんに 薦められるがままに呑んだ コチラの清酒が 旨い事旨い事


そして 場所を変えての 合宿前夜祭は これまたお馴染みのコチラです


なんと 伊勢ローカルの タクヤさんと合流出来ました~ ご無沙汰です

浜で一番に海に入り トランクスのみの お姿が忘れられません


ジネンと二人で車中泊をして 迎えた朝は 少し雲が広がったビーチです


早朝5時に入水開始 湘南で腕を上げられた OGAさんからテイクオフ


一年ぶりの大ボス ヤマシタさんとも再会が出来 伊勢の合宿がスタート


ミナミノさんだって 朝からパワフルに波乗りを 楽しまれております


そこに なんと名古屋からも マッシーさん夫妻が到着です ようこそイチゴ浜へ


見て下さい イラゴサーファーのテクニックを~ 板が縦を向いているのに

このバランス感覚には驚きました 浜で一番目立っていましたヨ~



一方 チビッ子達は 駐車場でビンゴゲームです サトミ夫人いつもアリガトウ



なんとケーゾーさんまで 顔を出して下さいました~ 生誕おめでとう御座います

今日は本当に仕事中だったみたいで 海に入らず お別れをしました

では たっぷりと波乗りを楽しんだら 買出しをして 宴の開始です



ご当地グルメの パールポークを使用した 豚ミンチのコロッケです


バーベキューには アジの干物から 焼いていきます 卸し大根添えです

その後は 手羽を焼いたり 鶏モモ肉を焼いたり コーンやソーセージやら

焼いたのに 全く写真が残っていません カメラマンが要りますヨっ


では 合宿の前半は この辺で失礼します 期待した皆さん ゴメンナサイ

後半は 楽しい内容になると思います では では

ブログもしばらく お盆休みにします
子供との車中泊 快適度が増して完璧に暮らせる様になってきました

こんにちはビッグGです 今回はジネンを連れて 伊勢に行ってきました

早朝の誰も居ない海へとエントリー 海水が温かくて気持ちがイイ

風が噛んだ波質でも モリモトさんはノーズライディングです

マミちゃんだって ボトムターンからの~ トップで板を合わせます

テラオカさん そのコースはぶつかる・・・ お互い目が合っています


そこにオオハシさんが到着 手には何やら昆虫がいます
ジネンにクワガタのメスを 獲ってくれたみたい 初のクワガタ虫です

よ~く観察したら 命のある虫なので 自然界に戻します
都会には居ない昆虫と触れ合えました オオハシさんアリガトウ

では 早目のウタゲの開始です 夏日なのでテントを張りました

カッパの様に皿を頭に乗せて ソーセージを頬張ります

出来あいモノですが オードブルの完成です では呑みましょう~


テラオカさんは チルドのシュウマイを焼いて下さいましたっ

私は 炙りの照り焼きチキンを 焼きましたヨ~ フワッとジュシー

お腹が満たされた処で オオハシさんがジネンを連れて 浜へとゴー

先ずは オシッコを したかった見たい オオハシさんの水洗トイレです

お砂の山が完成しましたが・・・ 何故その形を皆は作るのでしょうか

それでは オオハシさんも海にエントリーします 行ってらっしゃい

ビッグGも気持ち良く 波に乗れました 波乗りって最高~
夕方近くまで海に浸かり オオハシさんと晩ご飯へ

回転寿司です すき屋を手掛ける 外食産業ゼンショーグループです

ジネンは好物のイクラを 眠るまで食べていました おやすみ~

大人は土用の日に食べれなかった ウナギを堪能します 100円ですがネ

そんなこんなで 皆さんにジネンを見て頂き 楽しい一日を過ごせました
海に行ける機会が少なくなった 私にとって 幸せな時間なんです

波乗り仲間に 非常に感謝した日でした ア・リ・ガ・ト・ウ

では ブログは少しの間 お盆休みをします お楽しみに~


こんにちはビッグGです 今回はジネンを連れて 伊勢に行ってきました


早朝の誰も居ない海へとエントリー 海水が温かくて気持ちがイイ


風が噛んだ波質でも モリモトさんはノーズライディングです


マミちゃんだって ボトムターンからの~ トップで板を合わせます


テラオカさん そのコースはぶつかる・・・ お互い目が合っています



そこにオオハシさんが到着 手には何やら昆虫がいます

ジネンにクワガタのメスを 獲ってくれたみたい 初のクワガタ虫です


よ~く観察したら 命のある虫なので 自然界に戻します

都会には居ない昆虫と触れ合えました オオハシさんアリガトウ


では 早目のウタゲの開始です 夏日なのでテントを張りました


カッパの様に皿を頭に乗せて ソーセージを頬張ります


出来あいモノですが オードブルの完成です では呑みましょう~



テラオカさんは チルドのシュウマイを焼いて下さいましたっ


私は 炙りの照り焼きチキンを 焼きましたヨ~ フワッとジュシー


お腹が満たされた処で オオハシさんがジネンを連れて 浜へとゴー


先ずは オシッコを したかった見たい オオハシさんの水洗トイレです


お砂の山が完成しましたが・・・ 何故その形を皆は作るのでしょうか


それでは オオハシさんも海にエントリーします 行ってらっしゃい


ビッグGも気持ち良く 波に乗れました 波乗りって最高~

夕方近くまで海に浸かり オオハシさんと晩ご飯へ


回転寿司です すき屋を手掛ける 外食産業ゼンショーグループです


ジネンは好物のイクラを 眠るまで食べていました おやすみ~


大人は土用の日に食べれなかった ウナギを堪能します 100円ですがネ


そんなこんなで 皆さんにジネンを見て頂き 楽しい一日を過ごせました

海に行ける機会が少なくなった 私にとって 幸せな時間なんです


波乗り仲間に 非常に感謝した日でした ア・リ・ガ・ト・ウ


では ブログは少しの間 お盆休みをします お楽しみに~
