天国から 地獄の道のり
あと一歩で 死ぬところでした 暴飲暴食は止めましょう・・・
お早う御座いますビッグGです 今回は地獄の坂道を転がりました


とは言っても ここは天国の一丁目 京橋の大衆酒場さんです

牡蠣獲り名人のコンノさんと レジェンドに姫が 待っていて下さいました


先ずは豪勢な マグロとアワビの お刺し身から 乾杯です 幸せですネ~

もちろん居酒屋と言えば タラ白ポン ピンクがかった未熟モノではなく 真っ白です
奥の器は 白コロの炒め物 小腸ですが まぁ~ なんて言うのか・・・ 小腸なんです


牡蠣だって シェル牡蠣ですから 見た目も美味しそうだし 食感がハンパ無い


ハマグリだって これだけ大粒だと 豪華ですよネ~ 貝好きにはタマリマセン!!!


珍しいモノで クジラのベーコンです アブラがノリノリです 生姜がイイ~

そしてコノ店の自慢の ポテサラです マヨを前面に押し出さない一品
タマゴの黄身一色の 他には無いポテサラです 必ず注文します


では天国2丁目です そう言えばコノお店も 昔は支店が あったと思います

コノお店には 激安な中華ソバが存在するのですが 今日はコチラ
少し甘めの お出汁が効いた 出汁巻き玉子と じゃがバタです
昭和な雰囲気のお店で ゆる~い時間が過ぎていきます 落ち着きますネっ


では天国の3町目まで来ました 仲間はまだまだ元気です おっさんなのに・・・

3種盛りを注文して ビールを流し込みます ココのキムチは好評です

しばらくすると 出て参りました~ 焼き餃子で~すっ
これだけあって2人前です 一口餃子ですので何個でも食べられる


そしてタレの作り方ですが いつも思うが・・・ 6:4って 要するに・・・
簡単に言うと 3:2なんとちゃうんか? それに赤ワインを1滴でエエんとちゃうの?
まぁ~ なんて言いながらも 本当に食べたかったのは ここの水餃子なんです

ジャーン 出て来ました~ 呑んだ締めには ココのお店のコレしか無い
大きな丼鉢で提供されますので しっかりと四人前はとれますヨっ
今日も一杯食べて 沢山ビールを呑みましたっ ってココまでは良かったのですが

とある店で食べた この生寿司ちゃんが原因なのか 地獄の坂道を転げ落ちました・・・
その夜 寝ていると 腹部に異変が・・・ 朝になっても胃と腸の調子が・・・
やがて 耐えれ無い程の 腹痛が襲い こりゃアカンと思い病院に駆け込みましたが・・・

見事に 絶食と絶水の指示を受けました~ 小腸の腸閉塞の診断が・・・
旨いモノも食べれない ビールすら飲めない しかも指示は一週間と来たっ

なので コノ様な有様です・・・ 厄年とは言え ホンマにこんな事が起きるとは

旨い刺身も 美味しい餃子も 浴びる程のんだビールも ココでは点滴のみです
たいくつな一週間を過ごした後に 検査結果は良好 やっとの思いで退院です

なんと5㌔も体重がダウン お腹はペコペコです 見て下さい めっちゃ笑顔です
よっしゃ~ 今からでも 天満か京橋か それとも鶴橋か 行ったルどぉ~


なんて考えは あまかったっ 最終の指示は アルコール 生ものは控えろ との事
酒の神様は すんなりと 迎えには来てくれませんでした そらそやなっ
皆さん 暴飲暴食は 付き合いでも止めましょう ビールでも呑んで 反省します


お早う御座いますビッグGです 今回は地獄の坂道を転がりました



とは言っても ここは天国の一丁目 京橋の大衆酒場さんです


牡蠣獲り名人のコンノさんと レジェンドに姫が 待っていて下さいました



先ずは豪勢な マグロとアワビの お刺し身から 乾杯です 幸せですネ~


もちろん居酒屋と言えば タラ白ポン ピンクがかった未熟モノではなく 真っ白です

奥の器は 白コロの炒め物 小腸ですが まぁ~ なんて言うのか・・・ 小腸なんです



牡蠣だって シェル牡蠣ですから 見た目も美味しそうだし 食感がハンパ無い



ハマグリだって これだけ大粒だと 豪華ですよネ~ 貝好きにはタマリマセン!!!



珍しいモノで クジラのベーコンです アブラがノリノリです 生姜がイイ~


そしてコノ店の自慢の ポテサラです マヨを前面に押し出さない一品

タマゴの黄身一色の 他には無いポテサラです 必ず注文します



では天国2丁目です そう言えばコノお店も 昔は支店が あったと思います


コノお店には 激安な中華ソバが存在するのですが 今日はコチラ

少し甘めの お出汁が効いた 出汁巻き玉子と じゃがバタです

昭和な雰囲気のお店で ゆる~い時間が過ぎていきます 落ち着きますネっ



では天国の3町目まで来ました 仲間はまだまだ元気です おっさんなのに・・・


3種盛りを注文して ビールを流し込みます ココのキムチは好評です


しばらくすると 出て参りました~ 焼き餃子で~すっ

これだけあって2人前です 一口餃子ですので何個でも食べられる



そしてタレの作り方ですが いつも思うが・・・ 6:4って 要するに・・・

簡単に言うと 3:2なんとちゃうんか? それに赤ワインを1滴でエエんとちゃうの?

まぁ~ なんて言いながらも 本当に食べたかったのは ここの水餃子なんです


ジャーン 出て来ました~ 呑んだ締めには ココのお店のコレしか無い

大きな丼鉢で提供されますので しっかりと四人前はとれますヨっ

今日も一杯食べて 沢山ビールを呑みましたっ ってココまでは良かったのですが


とある店で食べた この生寿司ちゃんが原因なのか 地獄の坂道を転げ落ちました・・・

その夜 寝ていると 腹部に異変が・・・ 朝になっても胃と腸の調子が・・・

やがて 耐えれ無い程の 腹痛が襲い こりゃアカンと思い病院に駆け込みましたが・・・


見事に 絶食と絶水の指示を受けました~ 小腸の腸閉塞の診断が・・・

旨いモノも食べれない ビールすら飲めない しかも指示は一週間と来たっ


なので コノ様な有様です・・・ 厄年とは言え ホンマにこんな事が起きるとは


旨い刺身も 美味しい餃子も 浴びる程のんだビールも ココでは点滴のみです

たいくつな一週間を過ごした後に 検査結果は良好 やっとの思いで退院です


なんと5㌔も体重がダウン お腹はペコペコです 見て下さい めっちゃ笑顔です

よっしゃ~ 今からでも 天満か京橋か それとも鶴橋か 行ったルどぉ~



なんて考えは あまかったっ 最終の指示は アルコール 生ものは控えろ との事

酒の神様は すんなりと 迎えには来てくれませんでした そらそやなっ

皆さん 暴飲暴食は 付き合いでも止めましょう ビールでも呑んで 反省します



世間は寒いが ココだけは熱いです
更新遅れてスイマセン ココだけの話 入院してます 記事とは関係御座いません
仕事が忙し過ぎて 昼ご飯を食べれず仕舞いでした
こんにちはビッグGです 今回はランチがてら大好きな天満に来ました

あれこれ迷いましたが 先ずはお寿司屋さんから攻めま~す


一皿目は あっさりとフグ皮の軍艦です ポン酢で頂きました
フグを捌くのに 一番面倒な皮引きですが 最近は専用の機会があるらしい・・・

二皿目は カンパチです 水分の少ない魚なのに 若干ですが身割れしています
血合いの色から見て 養殖かなっ それとも産卵後のメスなのか・・・

三皿目はマグロです ウタレも無く ネットリとした 上質のマグロでした
ネットリ感が良かったので 漬けマグロをこのタイミングで注文しました


四皿目は イカです レモン塩で食べるつもりが つい醤油を掛けてしまいました

五皿目は つぶ貝です 甘ダレで頂きました コリコリした歯ごたえが最高です

六皿目は 先ほど注文した 漬けマグロがでてきました~
個人的に もっと長く漬けて欲しかったナ~ 折角ネットリとしていたのに・・・

七皿目は 塩辛の軍艦です 荒っぽい赤造りでしたが 旨い旨い

流石の天満 一皿二貫で120円 驚きの価格です ビールも2本飲みました

更に天満をウロウロとしていると 精肉屋さんが 店舗を増築してカツ屋さんを
メニューはたったの二種類 ミンチカツ(130円)とミンチボール(170円)のみ

家族4人なので ミンチカツを四枚購入して 帰ります


ジャーン 立派に晩ご飯として ワンプレートのミンチカツ定食を作りました
ビッグGの手作りソースで 子供もあろはも ペロッと食べてくれました

ミンチカツ屋のママにしておくには 勿体ない位の美人ママですよネ~
ココだけの話 天満で最近 見知らぬ人から 久しぶりですって声を掛けられます

あなたは誰? って言うより 私は誰? って事なんでしょうかネ~
天満では 仮面を被って飲まないと 有名になってきたのか・・・ サヨウナラ

仕事が忙し過ぎて 昼ご飯を食べれず仕舞いでした

こんにちはビッグGです 今回はランチがてら大好きな天満に来ました


あれこれ迷いましたが 先ずはお寿司屋さんから攻めま~す



一皿目は あっさりとフグ皮の軍艦です ポン酢で頂きました

フグを捌くのに 一番面倒な皮引きですが 最近は専用の機会があるらしい・・・


二皿目は カンパチです 水分の少ない魚なのに 若干ですが身割れしています

血合いの色から見て 養殖かなっ それとも産卵後のメスなのか・・・


三皿目はマグロです ウタレも無く ネットリとした 上質のマグロでした

ネットリ感が良かったので 漬けマグロをこのタイミングで注文しました



四皿目は イカです レモン塩で食べるつもりが つい醤油を掛けてしまいました


五皿目は つぶ貝です 甘ダレで頂きました コリコリした歯ごたえが最高です


六皿目は 先ほど注文した 漬けマグロがでてきました~

個人的に もっと長く漬けて欲しかったナ~ 折角ネットリとしていたのに・・・


七皿目は 塩辛の軍艦です 荒っぽい赤造りでしたが 旨い旨い


流石の天満 一皿二貫で120円 驚きの価格です ビールも2本飲みました


更に天満をウロウロとしていると 精肉屋さんが 店舗を増築してカツ屋さんを

メニューはたったの二種類 ミンチカツ(130円)とミンチボール(170円)のみ


家族4人なので ミンチカツを四枚購入して 帰ります



ジャーン 立派に晩ご飯として ワンプレートのミンチカツ定食を作りました

ビッグGの手作りソースで 子供もあろはも ペロッと食べてくれました


ミンチカツ屋のママにしておくには 勿体ない位の美人ママですよネ~

ココだけの話 天満で最近 見知らぬ人から 久しぶりですって声を掛けられます


あなたは誰? って言うより 私は誰? って事なんでしょうかネ~

天満では 仮面を被って飲まないと 有名になってきたのか・・・ サヨウナラ

うわさ以上の イイ店でした
あまりにも寒くて 雪山にも ましてや海なんて行けません 
こんにちはビッグGです 今回もフラフラと一人酒の旅です


お昼はモミジちゃんの スイミングスクールにお付き合い
垂直に潜っていける様になり バタ足キックも上手です


お付き合いに喉が渇いたので ランチがてらコチラに吸い込まれました
モミジはスイミング後で ぐったり~ ビッグGの背中で爆睡しています

先ずはマグロの目玉を頂きました 醤油がたち過ぎて 辛かったな~
お陰でビールを必要以上に 吸飲してしまい 1本直ぐに空いてしまいました


ランチメニューのマグロユッケ丼 500円でかなりのマグロが入っています
酢飯は半分にしてもらいましたっ 焼酎のお湯割りを飲んで 身体がポカポカに
自宅に帰り 家族の晩ご飯を作り お風呂に入れたら さぁ~お出かけです


入場規制が入る事もしばしば かなりの人気の居酒屋さんです
今日はラッキーな事に すんなり入れました 食べログ件数も多いお店です

8個で300円の 名物 黒餃子を頂きました キムチが付いてきます
一口目 パクリっ ん? 旨いっ なんじゃコノ風味は・・・

よ~く 餃子を観察すると 中身が黒いでは無いですかっ
店主に聞くと 黒ゴマを練り込んでいる 更にスネ肉を炒めたゼラチンも・・・
店主の餃子に対する 熱い想いを聞き出せ 餃子の極みを知ってしまいました

続いて串カツも注文 驚いた事に 一串100円で ネタも巨大です

そして 更に串カツに対する 情熱も聞き出せ 店主と意気投合してしまい
今まで通った 餃子屋さん 串カツ屋さんに 行く事は無くなるであろうと実感

そんなホットな気分のまま 家に帰る事が出来ず もう一軒行きました

女将さんが一人で切り盛りする 上品な居酒屋なんですが

ここでも居酒屋経営に 話が盛り上がり 深夜まで飲んでしまいました
あぁ~ 家でもワインを飲んだので 頭がクルリンパーになっています
一軒の支払いが1500円でも 楽しめるもんですネ~ サヨウナラ

こんにちはビッグGです 今回もフラフラと一人酒の旅です



お昼はモミジちゃんの スイミングスクールにお付き合い

垂直に潜っていける様になり バタ足キックも上手です



お付き合いに喉が渇いたので ランチがてらコチラに吸い込まれました

モミジはスイミング後で ぐったり~ ビッグGの背中で爆睡しています


先ずはマグロの目玉を頂きました 醤油がたち過ぎて 辛かったな~

お陰でビールを必要以上に 吸飲してしまい 1本直ぐに空いてしまいました



ランチメニューのマグロユッケ丼 500円でかなりのマグロが入っています

酢飯は半分にしてもらいましたっ 焼酎のお湯割りを飲んで 身体がポカポカに

自宅に帰り 家族の晩ご飯を作り お風呂に入れたら さぁ~お出かけです



入場規制が入る事もしばしば かなりの人気の居酒屋さんです

今日はラッキーな事に すんなり入れました 食べログ件数も多いお店です


8個で300円の 名物 黒餃子を頂きました キムチが付いてきます

一口目 パクリっ ん? 旨いっ なんじゃコノ風味は・・・


よ~く 餃子を観察すると 中身が黒いでは無いですかっ

店主に聞くと 黒ゴマを練り込んでいる 更にスネ肉を炒めたゼラチンも・・・

店主の餃子に対する 熱い想いを聞き出せ 餃子の極みを知ってしまいました


続いて串カツも注文 驚いた事に 一串100円で ネタも巨大です


そして 更に串カツに対する 情熱も聞き出せ 店主と意気投合してしまい

今まで通った 餃子屋さん 串カツ屋さんに 行く事は無くなるであろうと実感


そんなホットな気分のまま 家に帰る事が出来ず もう一軒行きました


女将さんが一人で切り盛りする 上品な居酒屋なんですが


ここでも居酒屋経営に 話が盛り上がり 深夜まで飲んでしまいました

あぁ~ 家でもワインを飲んだので 頭がクルリンパーになっています

一軒の支払いが1500円でも 楽しめるもんですネ~ サヨウナラ
