チャリンコで 思いっきりコケました・・・
寒くなるにつれて アテがどんどん美味しくなってきて 呑み過ぎます 
こんにちはビッグGです 今回は仕事帰りのチョイ呑みのはずが・・・


すっかり大阪でも 紅葉が綺麗です あっと言う間に年末になるんでしょうネ~

そろそろ 京橋に向かいますかっ 京橋に詳しい方 では問題です

ココはいったい 何処なのでしょう 解りますか? ヒントはコチラ~

京橋に詳しい方でも エっと驚いたでしょ~ もう一度見比べて下さい

正解は一号線の桜小橋の交差点です SL蒸気機関車が走っていたんですヨ~

たったの40年ちょっとで ここまで変わるかって思います

そんなこんなで 立ち呑みストリートに到着~ なんだかホッとします

マグロのトロと 眼肉の刺身 初めて食べた眼肉が強烈に美味くて
お代わり~って頼みましたが 特別に出して下さったので 断られましたっ
脂では無くコラーゲンと なんとも言えない コリコリした食感でした ウマイっ


ではレジェンドが先に待ってて下さった ホルモン焼き屋さんに 突入です

前菜のキムチと 生センマイです 韓国酢味噌が美味しいな~


出ました ウルテに塩ミノです なんでこんなに臭みが無いのか 不思議です

ここの新鮮なホルモン焼きを食べたら 他ではこの価格で食べれません・・・

そして 2軒目に来ましたが 今日はチョイ呑みなので ペースも落とし気味です


岩場のトゲがあるサザエでは無く 砂場のトゲの無いサザエです 巻き貝好きです

続いて二枚貝の王様 牡蠣のフライです タルタルではなく ウスターってとこが昭和です
ここでレジェンドと姫とはお別れし 自宅に直行のつもりが・・・ ダメでした~

自宅まで後わずかなのに ココに寄ってしまったのが最後です


気が確かな時に撮ったメニューの写真です この後は野江界隈の酒好きな方と杯を交わし

要らしたゲストも 呑み過ぎて数人たおれ その後も呑み続け 気が付けば・・・
自宅の前でチャリンコで大コケ 左ひざがパックリ デニムも破け イタタ イタタ~

朝起きてベッドのシーツは血だらけ 自宅の前なのに あろはに電話をしたらしく
あろはは激怒~ しばらくは大人しくしないと お小遣いが出ませんので・・・
おろはゴメンナちゃい 僕ちゃん ジネン君と同じで 幼稚園から通い直します
きっときっと 素直で立派な大人に変われるハズです 多分ねっ

こんにちはビッグGです 今回は仕事帰りのチョイ呑みのはずが・・・



すっかり大阪でも 紅葉が綺麗です あっと言う間に年末になるんでしょうネ~



そろそろ 京橋に向かいますかっ 京橋に詳しい方 では問題です


ココはいったい 何処なのでしょう 解りますか? ヒントはコチラ~


京橋に詳しい方でも エっと驚いたでしょ~ もう一度見比べて下さい


正解は一号線の桜小橋の交差点です SL蒸気機関車が走っていたんですヨ~


たったの40年ちょっとで ここまで変わるかって思います


そんなこんなで 立ち呑みストリートに到着~ なんだかホッとします


マグロのトロと 眼肉の刺身 初めて食べた眼肉が強烈に美味くて

お代わり~って頼みましたが 特別に出して下さったので 断られましたっ

脂では無くコラーゲンと なんとも言えない コリコリした食感でした ウマイっ



ではレジェンドが先に待ってて下さった ホルモン焼き屋さんに 突入です


前菜のキムチと 生センマイです 韓国酢味噌が美味しいな~



出ました ウルテに塩ミノです なんでこんなに臭みが無いのか 不思議です


ここの新鮮なホルモン焼きを食べたら 他ではこの価格で食べれません・・・


そして 2軒目に来ましたが 今日はチョイ呑みなので ペースも落とし気味です




岩場のトゲがあるサザエでは無く 砂場のトゲの無いサザエです 巻き貝好きです


続いて二枚貝の王様 牡蠣のフライです タルタルではなく ウスターってとこが昭和です

ここでレジェンドと姫とはお別れし 自宅に直行のつもりが・・・ ダメでした~


自宅まで後わずかなのに ココに寄ってしまったのが最後です



気が確かな時に撮ったメニューの写真です この後は野江界隈の酒好きな方と杯を交わし


要らしたゲストも 呑み過ぎて数人たおれ その後も呑み続け 気が付けば・・・

自宅の前でチャリンコで大コケ 左ひざがパックリ デニムも破け イタタ イタタ~


朝起きてベッドのシーツは血だらけ 自宅の前なのに あろはに電話をしたらしく

あろはは激怒~ しばらくは大人しくしないと お小遣いが出ませんので・・・

おろはゴメンナちゃい 僕ちゃん ジネン君と同じで 幼稚園から通い直します

きっときっと 素直で立派な大人に変われるハズです 多分ねっ

割り切るしかない 割り切るしか・・・
珍しくビールが呑めない程に 食べ過ぎました~ 
こんにちはビッグGです 今回は私の大好きなOGAさんの 来阪ネタです

OGAさんにお会いする前に サーファー仲間のミナミノさんと古川橋で合流です

最近出来た 門真界隈では珍しい 一人ホルモン焼き屋さんで 美味しいアテを頂きました

どうですか~ ビッグGが一番愛している サッポロの赤星が出て来ました~


この銘柄を置いているところは 期待が膨らむ コノお店は今後の活躍次第です

そこからOGAさんの居らっしゃる 京橋に近づく為に 野江まで来ましたが・・・

閉店間際で 一杯二品と言う事で~ 恒例のメニューで落ち着きましたっ


芋焼酎の水割り用の氷が なんとドンブリ鉢に入ってきました オシャレですネ~
キープ焼酎も 空になりかけたところで ようやくOGAさんをキャッチしました


高殿にある 〝食事処まい”さんと言う お店に潜入しているとの 情報です

ジャジャーン やっとOGAさんに逢えました~ って言うかお互いにベロベロです

なので ベロベロついでに やっぱり来てしまいました 蒲生のトンキチです

酔っていても 寸分の狂い無く 餃子のタレを調合できる 神業のOGAさんです


んで本人から食します どうですか? 味も焼きも変わって無いでしょ~
大阪に帰って来たら 味の確認が必要な店舗が多いですからネっ
では深夜2時をまわっての解散です また明日にお会いしましょ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目も醒めきらない内に 次の日が来ました~ なんと朝風呂の集合です

ジネンを幼稚園に送り モミジを連れての京橋 白玉温泉です


サウナ 水風呂 ジェットバス 露天にプールまであり 風呂上がりのビールが美味い

ココからモミジを家に送り 鴫野にある うどん屋さんに到着です
/
/

二日酔いに効く カレー饂飩と 出汁巻き玉子で 身体を目覚めさせますっ
ココで一旦ビッグGはお家に戻り ジネンの幼稚園の迎えに行きます
子育てと 呑みは忙しい~ なんとか両立出来ないものか・・・

その後は パラダイスの天満に繰り出し 再度OGAさんと合流です

何処よりも美味しい串カツを食べて プランを考えます

立ち飲みの まさいち屋さんに寄って 呑みましたが 既にお腹がイッパイに・・・

旬のタラ白子の鉄板焼 超クリーミーで濃厚です この時期のアテはどれも美味しいです


そろそろ今回の来阪目的の お店に到着 間もなく移転される マウロアさんです

お店自慢の リリコイソースの掛かったパンケーキです もうダメ 割り切るしかない・・・

完全に割り切った仲間は 天満で有名な お好み焼き屋さんにも来てしまいました

牡蠣オコです この牡蠣は焼いても縮まない イイ牡蠣を使用 旨かったなぁ~


そしてスジコンも頂き 益々ビールがお腹に入りません ミナミノさんは死んでしまいました
記念撮影は もちろんマウロアのスタッフさんです アイミちゃん お疲れ様です

今後の活躍に期待して 移転先でも頑張って下さい またOGAさんと行きますので~
では写真ばかりのブログでしたが この辺で失礼します 5キロは太りました サヨウナラ

こんにちはビッグGです 今回は私の大好きなOGAさんの 来阪ネタです


OGAさんにお会いする前に サーファー仲間のミナミノさんと古川橋で合流です


最近出来た 門真界隈では珍しい 一人ホルモン焼き屋さんで 美味しいアテを頂きました


どうですか~ ビッグGが一番愛している サッポロの赤星が出て来ました~



この銘柄を置いているところは 期待が膨らむ コノお店は今後の活躍次第です


そこからOGAさんの居らっしゃる 京橋に近づく為に 野江まで来ましたが・・・


閉店間際で 一杯二品と言う事で~ 恒例のメニューで落ち着きましたっ



芋焼酎の水割り用の氷が なんとドンブリ鉢に入ってきました オシャレですネ~

キープ焼酎も 空になりかけたところで ようやくOGAさんをキャッチしました



高殿にある 〝食事処まい”さんと言う お店に潜入しているとの 情報です


ジャジャーン やっとOGAさんに逢えました~ って言うかお互いにベロベロです


なので ベロベロついでに やっぱり来てしまいました 蒲生のトンキチです


酔っていても 寸分の狂い無く 餃子のタレを調合できる 神業のOGAさんです



んで本人から食します どうですか? 味も焼きも変わって無いでしょ~

大阪に帰って来たら 味の確認が必要な店舗が多いですからネっ

では深夜2時をまわっての解散です また明日にお会いしましょ~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目も醒めきらない内に 次の日が来ました~ なんと朝風呂の集合です


ジネンを幼稚園に送り モミジを連れての京橋 白玉温泉です



サウナ 水風呂 ジェットバス 露天にプールまであり 風呂上がりのビールが美味い


ココからモミジを家に送り 鴫野にある うどん屋さんに到着です



二日酔いに効く カレー饂飩と 出汁巻き玉子で 身体を目覚めさせますっ

ココで一旦ビッグGはお家に戻り ジネンの幼稚園の迎えに行きます

子育てと 呑みは忙しい~ なんとか両立出来ないものか・・・


その後は パラダイスの天満に繰り出し 再度OGAさんと合流です


何処よりも美味しい串カツを食べて プランを考えます


立ち飲みの まさいち屋さんに寄って 呑みましたが 既にお腹がイッパイに・・・


旬のタラ白子の鉄板焼 超クリーミーで濃厚です この時期のアテはどれも美味しいです



そろそろ今回の来阪目的の お店に到着 間もなく移転される マウロアさんです


お店自慢の リリコイソースの掛かったパンケーキです もうダメ 割り切るしかない・・・


完全に割り切った仲間は 天満で有名な お好み焼き屋さんにも来てしまいました


牡蠣オコです この牡蠣は焼いても縮まない イイ牡蠣を使用 旨かったなぁ~



そしてスジコンも頂き 益々ビールがお腹に入りません ミナミノさんは死んでしまいました


記念撮影は もちろんマウロアのスタッフさんです アイミちゃん お疲れ様です



今後の活躍に期待して 移転先でも頑張って下さい またOGAさんと行きますので~

では写真ばかりのブログでしたが この辺で失礼します 5キロは太りました サヨウナラ

3時間ちかくも 自転車を漕いでいました
昼酒と言うよりも・・・ 朝酒でした~ 大丈夫かなぁ
お早う御座いますビッグGです 今回は海が雨アラレで断念し お使いのはずが


時計は午前の10時ですが ココ最近は夜に呑みに行けずに こんな時間で呑んでます

目的は あろはとジネンが大好きな 天津甘栗を買いに行くだけの事だったのですが・・・

特価で買える甘栗は いつも行く蒲生4丁目の コノお店が販売してま~す
しかも 本日に限り 更に特価とくれば あろはから握らされた小遣いが浮いたのでぇ~


やってしまいました~ 入るつもりは無かったが お金が浮いたのでぇ~ カニっす

缶ビール後の生ビールを 口にすると~ スイッチが完全にONと言うか 故障しまして~

フラフラと家から遠ざかり~ 新喜多橋を渡って 鶏屋さんが見えて来ましたヨ~

見て下さい 唐揚げのオンパレードです 缶ビール片手なので 摘まみたい気分です

お店の方に無理を言って 鶏のココロのタレ焼きをリクエスト タレ多めでお願いしました~


5分も経たない内に 鴫野駅にある 精肉店に到着 何故か家から離れて行きます・・・

肉屋のコロッケは 家庭では出せない味です ラードの脂で揚げるから旨いんです~


更に更に家から遠ざかり 下町の路地裏にフラリフラリと進んで行くと・・・


なんだか懐かしい ハーモニカの音色が聞こえて来ましたヨっ(男前に撮れって言うので)

このお店は その場で蒲鉾を上げてくださる 最高なビールのアテのお店です


店主の話を聞きながら ハーモニカの音色と ビールが相乗効果を増して
天国まで行ってしまいました・・・ 捨てたもんじゃ無い 下町はユル~イです

ココまで来たら ドンドン行きましょう 強気になってきました~ 緑橋ですっ


商店街の中ほどにある あかし屋さんに到着です この日は特に寒くて寒くて

出来たての明石屋きも 直ぐに冷めてしまう・・・ でも出汁が効いていて美味しかった~
コレで帰るつもりが 更にフラリフラリと~ 着いた先はコチラです

ジャーン 鶴橋にある 御幸森商店街まで 来てしまったので~す ホンマにアカンなっ

韓国巻き寿司で有名なコチラのお店 手みやげで持って帰れば 言い訳出来るかな


やっぱり旨かった~ あろはも許してくれました 多分ですが

では ビッグGはコチラの蒸しホルモンで有名なお店で ホルモンを購入

最後は家呑みで 締めくくりました~ 時間は昼の2時です 幼稚園の迎えの時間です
30分で帰って来るはずが 3時間も掛かったら 言い訳なんて通用しませんよ・・・
まっ 最初から信用はされてませんが では皆さん 呑み過ぎない様に サヨウナラ

お早う御座いますビッグGです 今回は海が雨アラレで断念し お使いのはずが




時計は午前の10時ですが ココ最近は夜に呑みに行けずに こんな時間で呑んでます


目的は あろはとジネンが大好きな 天津甘栗を買いに行くだけの事だったのですが・・・


特価で買える甘栗は いつも行く蒲生4丁目の コノお店が販売してま~す

しかも 本日に限り 更に特価とくれば あろはから握らされた小遣いが浮いたのでぇ~



やってしまいました~ 入るつもりは無かったが お金が浮いたのでぇ~ カニっす


缶ビール後の生ビールを 口にすると~ スイッチが完全にONと言うか 故障しまして~


フラフラと家から遠ざかり~ 新喜多橋を渡って 鶏屋さんが見えて来ましたヨ~


見て下さい 唐揚げのオンパレードです 缶ビール片手なので 摘まみたい気分です


お店の方に無理を言って 鶏のココロのタレ焼きをリクエスト タレ多めでお願いしました~



5分も経たない内に 鴫野駅にある 精肉店に到着 何故か家から離れて行きます・・・


肉屋のコロッケは 家庭では出せない味です ラードの脂で揚げるから旨いんです~



更に更に家から遠ざかり 下町の路地裏にフラリフラリと進んで行くと・・・



なんだか懐かしい ハーモニカの音色が聞こえて来ましたヨっ(男前に撮れって言うので)


このお店は その場で蒲鉾を上げてくださる 最高なビールのアテのお店です



店主の話を聞きながら ハーモニカの音色と ビールが相乗効果を増して


天国まで行ってしまいました・・・ 捨てたもんじゃ無い 下町はユル~イです


ココまで来たら ドンドン行きましょう 強気になってきました~ 緑橋ですっ



商店街の中ほどにある あかし屋さんに到着です この日は特に寒くて寒くて


出来たての明石屋きも 直ぐに冷めてしまう・・・ でも出汁が効いていて美味しかった~

コレで帰るつもりが 更にフラリフラリと~ 着いた先はコチラです


ジャーン 鶴橋にある 御幸森商店街まで 来てしまったので~す ホンマにアカンなっ


韓国巻き寿司で有名なコチラのお店 手みやげで持って帰れば 言い訳出来るかな



やっぱり旨かった~ あろはも許してくれました 多分ですが


では ビッグGはコチラの蒸しホルモンで有名なお店で ホルモンを購入


最後は家呑みで 締めくくりました~ 時間は昼の2時です 幼稚園の迎えの時間です

30分で帰って来るはずが 3時間も掛かったら 言い訳なんて通用しませんよ・・・

まっ 最初から信用はされてませんが では皆さん 呑み過ぎない様に サヨウナラ
