天気もハワイ晴れが続いてます
お早う御座いますビッグGです ハワイレポート第二弾は 家族で買い物にお出かけです


夏なので朝が明けるのが 5時半頃なので 7時にはご覧の通り 日差しがハワイです

では子供のお出かけ準備を終えたら 大人も支度をしますが 時間が掛かりますネ~
アレは持ったか コレは要るのか 等々出来る限り荷物を 少なくしたいのですが・・・
んで 7時に着くつもりの 本日の朝食場所ですが 30分遅れの7時30分 嫌な予感が・・・

予感的中の長蛇の列ですっ とりあえず名前を書き込み 列に並んでいると 貸切の小型バスが到着
そう言えば 一昨年前に1時間待った パンケーキ屋さんの悪夢がよみがえる 結果30分も待った
時間の無い 我々ツーリストに30分は とても貴重な時間なんです しかも子供がぐずって最悪~

しかし パンケーキを目の前にすると ありつけた感情で 忘れて食べる事に 専念してしまいますっ

見て下さい 色鮮やかなフルーツで パンケーキが見えません とりあえず頂きましょう

チビッ子に フルーツを与えている空きに 大人はパンケーキの実食です
旨い~ コレこそが ハワイのパンケーキです 人気なのが解りますが 人気過ぎました~


ではレンタカーで ハイウェイに乗って 次なる目的地へ 出発です

相変わらず 朝から昼の時間帯は 東向きが渋滞ですネ~

約30分で パールリッジセンターに到着しました~

超巨大なショッピングモールが 二棟もあります モールとモールの移動はコチラ

便利なスカイキャブで移動です ジネンが楽しみにしている 乗り物です

コノ様な有名どころの ショップの商品が 20%から40%オフで 激安で購入できます

アラモアナSCと同じ商品なのに 値引きの札がぶら下っていますヨっ
観光客はほとんど居ませんし めちゃめちゃ空いていて ゆっくりと吟味できます

ではランチは近隣にある ビッグシティーダイナーさんに
店内は広々としていて 子供連れには とってもイイ事があるんです


子供には席に着くなり 塗り絵の道具を渡してくれます ゆっくりとメニューを決めれます

そして数分後 ココのダイナーで外せない ご馳走が運ばれてきました~

ジャーン 巨大なロコモコです もちろん白米は チャーハンに変更をしてます
写真では解りづらいですが お皿がハンドルくらいあり 家族で一皿で十分です

子供にはジュースの無料サービスはあるし ハワイなので 皆が子供にニコニコしてくれます

そして会計時にも こんなに嬉しいサービスがありますヨ~


見て下さい 浮かぶフーセンを子供分も頂けるし 小さな玩具も数個もらえます
ハワイに来ると いつも子供に対しての 思いやりを感じれる事が多いです
サーフィンだって 特にハワイの海は 完全に子供が優先ですもんネっ 素晴らしい~

ではショッピングセンターに戻り となりの棟に移動です
しかし 後半の買物は お腹が満腹で 眠たくなってきて 子供が愚図り出し 手短に切り上げました


ってな訳でワイキキに戻る道中は あろはも爆睡 子供も動きません

そしてワードエリアまで戻っていたら また お買いものです 一瞬すごい雨が降りました!!!


しかし 直ぐに晴れて アラモアナビーチパークで 早めの夕食です

ワンランク上の プレートランチ屋さんと言えば カカアコキッチンさんですよネ~

本格ビーフシチューは 大きな肉がゴロゴロ入っていて 野菜も大きい めちゃ旨です

ロコモコだって お肉の焼き具合も 卵の焼き方も オーダー可能なところが ワンランク上です
綺麗な海を眺めながら ゆっくりと食べたかったのですが ハエがやたらと多く 蓋を開けていられない
なので 車の中で食べました・・・ ハワイは本当にハエが多くなりましたよっ

では夜になっても賑やかな ワイキキの夜景を見ながら ワインでも飲みますか~

旅の全般なのに 既にお腹がハワイアンみたいに 出て来ている 大丈夫かなぁ
でも楽園に居るので 気にしないで行きましょう ピリラニ ハワイ



夏なので朝が明けるのが 5時半頃なので 7時にはご覧の通り 日差しがハワイです


では子供のお出かけ準備を終えたら 大人も支度をしますが 時間が掛かりますネ~

アレは持ったか コレは要るのか 等々出来る限り荷物を 少なくしたいのですが・・・

んで 7時に着くつもりの 本日の朝食場所ですが 30分遅れの7時30分 嫌な予感が・・・


予感的中の長蛇の列ですっ とりあえず名前を書き込み 列に並んでいると 貸切の小型バスが到着

そう言えば 一昨年前に1時間待った パンケーキ屋さんの悪夢がよみがえる 結果30分も待った

時間の無い 我々ツーリストに30分は とても貴重な時間なんです しかも子供がぐずって最悪~


しかし パンケーキを目の前にすると ありつけた感情で 忘れて食べる事に 専念してしまいますっ


見て下さい 色鮮やかなフルーツで パンケーキが見えません とりあえず頂きましょう


チビッ子に フルーツを与えている空きに 大人はパンケーキの実食です


旨い~ コレこそが ハワイのパンケーキです 人気なのが解りますが 人気過ぎました~



ではレンタカーで ハイウェイに乗って 次なる目的地へ 出発です


相変わらず 朝から昼の時間帯は 東向きが渋滞ですネ~


約30分で パールリッジセンターに到着しました~


超巨大なショッピングモールが 二棟もあります モールとモールの移動はコチラ


便利なスカイキャブで移動です ジネンが楽しみにしている 乗り物です





アラモアナSCと同じ商品なのに 値引きの札がぶら下っていますヨっ

観光客はほとんど居ませんし めちゃめちゃ空いていて ゆっくりと吟味できます


ではランチは近隣にある ビッグシティーダイナーさんに

店内は広々としていて 子供連れには とってもイイ事があるんです



子供には席に着くなり 塗り絵の道具を渡してくれます ゆっくりとメニューを決めれます


そして数分後 ココのダイナーで外せない ご馳走が運ばれてきました~


ジャーン 巨大なロコモコです もちろん白米は チャーハンに変更をしてます

写真では解りづらいですが お皿がハンドルくらいあり 家族で一皿で十分です


子供にはジュースの無料サービスはあるし ハワイなので 皆が子供にニコニコしてくれます


そして会計時にも こんなに嬉しいサービスがありますヨ~



見て下さい 浮かぶフーセンを子供分も頂けるし 小さな玩具も数個もらえます


ハワイに来ると いつも子供に対しての 思いやりを感じれる事が多いです

サーフィンだって 特にハワイの海は 完全に子供が優先ですもんネっ 素晴らしい~


ではショッピングセンターに戻り となりの棟に移動です

しかし 後半の買物は お腹が満腹で 眠たくなってきて 子供が愚図り出し 手短に切り上げました



ってな訳でワイキキに戻る道中は あろはも爆睡 子供も動きません


そしてワードエリアまで戻っていたら また お買いものです 一瞬すごい雨が降りました!!!



しかし 直ぐに晴れて アラモアナビーチパークで 早めの夕食です


ワンランク上の プレートランチ屋さんと言えば カカアコキッチンさんですよネ~


本格ビーフシチューは 大きな肉がゴロゴロ入っていて 野菜も大きい めちゃ旨です


ロコモコだって お肉の焼き具合も 卵の焼き方も オーダー可能なところが ワンランク上です

綺麗な海を眺めながら ゆっくりと食べたかったのですが ハエがやたらと多く 蓋を開けていられない

なので 車の中で食べました・・・ ハワイは本当にハエが多くなりましたよっ


では夜になっても賑やかな ワイキキの夜景を見ながら ワインでも飲みますか~


旅の全般なのに 既にお腹がハワイアンみたいに 出て来ている 大丈夫かなぁ

でも楽園に居るので 気にしないで行きましょう ピリラニ ハワイ

JR関空快速を乗って 日本を出国です
アローハっ 皆さんハワイのレポート第一弾のアップです


飛行機の旅の出発の際は いつもワクワクします 楽しみましょう~ レッツゴー

機内では 意外とジネンがミッキーマウスに食いつき 繰り返し見ていました
モミジは寝ては起きて 泣いて騒いで・・・ やっぱり家族全員が快眠とはいきませんネっ
出発後の約7時間後 ハワイ諸島の一部が見えて来ました~

既にコノ景色だけで ヤバイでしょっ 同じ地球ですよ 信じられませんが・・・

いつもの滞在にお世話になる コンドミニアムに到着 アストン Pモナークです
ココのコンドに数回お邪魔してますが 今回が今までで一番の最上階でしたっ

28階の角部屋です 半年前にリクエストしておいて 良かったです

部屋のラナイからの 素晴らしい眺望です 高層過ぎて怖かったですが・・・

全室リニューアルされていて 調度品や家具に寝具も新しくなっていました

フルキッチンも扉類が 新しくなっていましたヨ~ 相変わらず切れない包丁ですがネ~
では お昼を過ぎていたので 水着に着替え 海では無く 屋上のプールへ行きました

ココのプールはいつもガラガラです そりゃ~みんな海に行きますもんネ~
しかし我々家族は 時差ぼけを直す目的と 肌をハワイに合わせる為に プールを選びました

そしてプール脇にある 温水ジャグジーで お風呂気分です コレまた気持ちイイ~
さんざんプールで子供を遊ばして 夕飯を食べたら 子供を寝かせ 夜の買物へと計画しました


夕飯は コレまた便利なコンドの目の前にある 美味しい韓国料理のお弁当屋さんです

骨付きカルビが山ほど入っています ゴハンが見えません めちゃめちゃ旨い~


ビビンバもワカメスープが付いていて ヤリますなぁ~ って感じです

ココのお弁当は本当にクセになる味で 滞在期間に2回は食べてしまいます

では予定通り 寝ている子供を連れて 近場のショッピングへと繰り出しましたっ
あ~ 初日から 気持ちがイイ なんて素晴らしい国なんでしょうかネ~
では こんな感じのユル~いレポートですが ハワイ最高です ア フィー フォー



飛行機の旅の出発の際は いつもワクワクします 楽しみましょう~ レッツゴー


機内では 意外とジネンがミッキーマウスに食いつき 繰り返し見ていました

モミジは寝ては起きて 泣いて騒いで・・・ やっぱり家族全員が快眠とはいきませんネっ

出発後の約7時間後 ハワイ諸島の一部が見えて来ました~


既にコノ景色だけで ヤバイでしょっ 同じ地球ですよ 信じられませんが・・・


いつもの滞在にお世話になる コンドミニアムに到着 アストン Pモナークです

ココのコンドに数回お邪魔してますが 今回が今までで一番の最上階でしたっ


28階の角部屋です 半年前にリクエストしておいて 良かったです


部屋のラナイからの 素晴らしい眺望です 高層過ぎて怖かったですが・・・


全室リニューアルされていて 調度品や家具に寝具も新しくなっていました


フルキッチンも扉類が 新しくなっていましたヨ~ 相変わらず切れない包丁ですがネ~

では お昼を過ぎていたので 水着に着替え 海では無く 屋上のプールへ行きました


ココのプールはいつもガラガラです そりゃ~みんな海に行きますもんネ~

しかし我々家族は 時差ぼけを直す目的と 肌をハワイに合わせる為に プールを選びました


そしてプール脇にある 温水ジャグジーで お風呂気分です コレまた気持ちイイ~

さんざんプールで子供を遊ばして 夕飯を食べたら 子供を寝かせ 夜の買物へと計画しました



夕飯は コレまた便利なコンドの目の前にある 美味しい韓国料理のお弁当屋さんです


骨付きカルビが山ほど入っています ゴハンが見えません めちゃめちゃ旨い~



ビビンバもワカメスープが付いていて ヤリますなぁ~ って感じです


ココのお弁当は本当にクセになる味で 滞在期間に2回は食べてしまいます


では予定通り 寝ている子供を連れて 近場のショッピングへと繰り出しましたっ

あ~ 初日から 気持ちがイイ なんて素晴らしい国なんでしょうかネ~

では こんな感じのユル~いレポートですが ハワイ最高です ア フィー フォー

ウエットスーツを間違え 暑過ぎました・・・
ハワイのレポートのつもりが 手慣れた波乗りネタを 先にアップします 

こんにちはビッグGです ハワイ帰りの第一弾の波乗りは 和歌山方面でした

なんと言っても今回は ハワイで購入した トクイチのニューボードの進水式です

入念にワックスをボードに塗り込みます 鮮やかなグリーン色のボードです
既に沖では 大ボスのヤマシタさんが 波を刻んでおります

沢山のハワイアンを見てきたから 大ボスが小さく見えるのは 気のせいかな・・・
そしてレディースサーファーのマサヨさんも 波を刻んでおりました

巧みに板を返し 波と調和してます 上手ですネ~
ではトクイチのライディングです うまく乗れるかな~

見て下さい
前に乗っていた板より テイクオフは早いは 回数は多いはで 最高です 
ビッグGもハワイで ボードを買ってくれば良かったなぁ~ 安く買えるもんネ~

そんなこんなですが ビッグGは水中カメラを片手に 沖まで泳いでの撮影です
足がつりそうですが 必死に立ち泳ぎ中です そこになんと コノ方の登場です

ヨネさんではないですか~ 久しぶりで~す OGAさんの引越し以来です


上手なヨネさんは ちゃんとカメラを意識して ボトムターンをしてくれました
溺れる前に これにて水中カメラの写真撮りを終了します あ~しんどっ

今思うと ハナちゃんの浮輪を借りて 沖に行けば良かったのに・・・
次回は お願いしよ~
では駐車場の宴の開始です 楽しみ楽しみ


怪しい光景ですネ~ 縁日の露天商の方とは違いますヨっ
温泉玉子を ヨネさんに勧める大ボスです 風で飛ばない様に容器を抑える姿が笑えます
この日は天気が良くて 皆で日向ぼっこ ユルユルの時間が過ぎていきました
ココからは 和歌山方面帰りの 恒例の夕食です

ジャーン 焼き肉の喜連園さんに ミナミノさんと トクイチと来ました~


目的はコレでしょっ 炙らない 炙り生レバーを 二人前も食べてしまいました

赤身の肉も美味いけど ホタテの貝柱の様な 上ミノも最高です
それでは今回のオマケ映像は・・・

ビッグGで~すっ
ハワイを満喫したのに 日本でもコレです 全く変わっておりません 
皆さん 今年の夏も 私と遊んで下さいネ~ 寂しがり屋なのでネ~
でも 今からハワイ貯金をしますので お金の掛からない遊びで お願いします
では次回こそは ハワイネタを お送りしますので・・・ サヨウナラ


こんにちはビッグGです ハワイ帰りの第一弾の波乗りは 和歌山方面でした


なんと言っても今回は ハワイで購入した トクイチのニューボードの進水式です


入念にワックスをボードに塗り込みます 鮮やかなグリーン色のボードです

既に沖では 大ボスのヤマシタさんが 波を刻んでおります


沢山のハワイアンを見てきたから 大ボスが小さく見えるのは 気のせいかな・・・

そしてレディースサーファーのマサヨさんも 波を刻んでおりました


巧みに板を返し 波と調和してます 上手ですネ~

ではトクイチのライディングです うまく乗れるかな~


見て下さい


ビッグGもハワイで ボードを買ってくれば良かったなぁ~ 安く買えるもんネ~


そんなこんなですが ビッグGは水中カメラを片手に 沖まで泳いでの撮影です

足がつりそうですが 必死に立ち泳ぎ中です そこになんと コノ方の登場です


ヨネさんではないですか~ 久しぶりで~す OGAさんの引越し以来です



上手なヨネさんは ちゃんとカメラを意識して ボトムターンをしてくれました

溺れる前に これにて水中カメラの写真撮りを終了します あ~しんどっ


今思うと ハナちゃんの浮輪を借りて 沖に行けば良かったのに・・・


次回は お願いしよ~




怪しい光景ですネ~ 縁日の露天商の方とは違いますヨっ

温泉玉子を ヨネさんに勧める大ボスです 風で飛ばない様に容器を抑える姿が笑えます

この日は天気が良くて 皆で日向ぼっこ ユルユルの時間が過ぎていきました

ココからは 和歌山方面帰りの 恒例の夕食です


ジャーン 焼き肉の喜連園さんに ミナミノさんと トクイチと来ました~



目的はコレでしょっ 炙らない 炙り生レバーを 二人前も食べてしまいました


赤身の肉も美味いけど ホタテの貝柱の様な 上ミノも最高です

それでは今回のオマケ映像は・・・


ビッグGで~すっ


皆さん 今年の夏も 私と遊んで下さいネ~ 寂しがり屋なのでネ~

でも 今からハワイ貯金をしますので お金の掛からない遊びで お願いします

では次回こそは ハワイネタを お送りしますので・・・ サヨウナラ
