スイカ割り編です
お盆のサーフ合宿は イベントが盛り沢山です 

こんにちはビッグGです 今回はスイカ割り編の記事です
先ずはスイカを氷で冷やす為に 氷を調達するところから始めます

ここは波切漁港と言って 市後浜の近くの大きな漁港です
氷は写真の左奥の 背の高い建物から調達します

コチラが製氷機です 海釣りをする人は見た事ありますよネ~
左のジャバラは漁船側に氷がでます 今回は中央の緑色の袋状から氷をゲットします


建物の中には この様な操作盤があり 親切に手順が数字で示されています
ココで注意です
コインは500円玉しか入りません 500円で25キロも出て来ます 

更に注意がありまして この選択ボタンを間違えると 海側に氷が出ますので
陸積のボタンを押してください スタート開始後1分後には・・・


ご覧の通り 容赦なく氷がガラガラと落ちて来ます

大きな容器をご用意ください めちゃくちゃ重たいですから

ようやく準備も整い スイカ割り会場は熱気がムンムンしています
ギャラリー席には 皆さんカメラを構えて待っています

一番選手は我らがイチハラファミリーの ユウ兄の登場です
ジネンもユウ兄貴の姿に応援体制 目が真剣です
一番真剣なのはパパさんかな 
結果は当たったのだが 残念な事に叩く竹の棒がしなって 割れませんでした

そんな中 外野はウルサイこと ウルサイこと・・・
右だの左だの 上だの下だの 勝手な事を言って盛り上っています


選手が大人に変わって 内野も表情がピリッとしましたが・・・
二番選手でも 割れませんでした~ こうなったらこの人の出番です

シェーパーのテラオカさんが 見せてくれました
お見事~って言いたい処ですが 欠けただけ~

チビッ子から すかさずダメ出しを食らいました~ 子供は正直です
『 割れて無いやん おっちゃん 』 とでも言っているのかなぁ~

やはり最後は 大ボスに叩き割ってもらいます
スイカも観念したのか
大ボスの 真空一頭割りで 見事にスイカは割れました~

割れたスイカを皆で 楽しく頂きました 熱中症防止にもイイですよねっ

こんなベタなイベントですが 子供にとってイイ思い出が出来たでしょう

大人にとっても面白いイベントで ビールが美味しく感じれました

まっ大人は飲めればイイって事ですかねっ PTA会長夫人!!!

会長夫人 オチに使ってスイマセン
では次回は流しソーメン編です 


こんにちはビッグGです 今回はスイカ割り編の記事です

先ずはスイカを氷で冷やす為に 氷を調達するところから始めます


ここは波切漁港と言って 市後浜の近くの大きな漁港です

氷は写真の左奥の 背の高い建物から調達します


コチラが製氷機です 海釣りをする人は見た事ありますよネ~

左のジャバラは漁船側に氷がでます 今回は中央の緑色の袋状から氷をゲットします



建物の中には この様な操作盤があり 親切に手順が数字で示されています

ココで注意です



更に注意がありまして この選択ボタンを間違えると 海側に氷が出ますので

陸積のボタンを押してください スタート開始後1分後には・・・



ご覧の通り 容赦なく氷がガラガラと落ちて来ます


大きな容器をご用意ください めちゃくちゃ重たいですから


ようやく準備も整い スイカ割り会場は熱気がムンムンしています

ギャラリー席には 皆さんカメラを構えて待っています


一番選手は我らがイチハラファミリーの ユウ兄の登場です

ジネンもユウ兄貴の姿に応援体制 目が真剣です


結果は当たったのだが 残念な事に叩く竹の棒がしなって 割れませんでした


そんな中 外野はウルサイこと ウルサイこと・・・

右だの左だの 上だの下だの 勝手な事を言って盛り上っています



選手が大人に変わって 内野も表情がピリッとしましたが・・・

二番選手でも 割れませんでした~ こうなったらこの人の出番です


シェーパーのテラオカさんが 見せてくれました

お見事~って言いたい処ですが 欠けただけ~


チビッ子から すかさずダメ出しを食らいました~ 子供は正直です

『 割れて無いやん おっちゃん 』 とでも言っているのかなぁ~


やはり最後は 大ボスに叩き割ってもらいます

大ボスの 真空一頭割りで 見事にスイカは割れました~


割れたスイカを皆で 楽しく頂きました 熱中症防止にもイイですよねっ


こんなベタなイベントですが 子供にとってイイ思い出が出来たでしょう



大人にとっても面白いイベントで ビールが美味しく感じれました


まっ大人は飲めればイイって事ですかねっ PTA会長夫人!!!


会長夫人 オチに使ってスイマセン


波乗りと BBQです
こんなに楽しい お盆休みを過ごせました 記事は3部構成でお送りします
こんにちはビッグGです 今回は伊勢にサーフ合宿に行って来ました

滞在中は快晴が続き とっても気持ちがイイ 波乗りが出来ました

波のサイズも毎日 コンスタントにモモコシのサイズをキープ
OGAさんも 今年の伊勢はミラクルだと おっしゃっていました

っでモミジを出産後のあろはが 久々の波乗りをするって事で
OGAさんが ワックスアップを手伝って下さいました

見て下さい 1年半ぶりのライディングです
目線が足元を見ていますが まずまずの滑り出しです

ビッグGもOGAさんと 仲良く波に乗りました
気持ちがイイですネ~

チビッ子達は ビニールプールを楽しんでいます
こんなに小さなプールでも 子供は楽しいのでしょうネ~

ではランチはBBQタイムです 精肉店とスーパーに買出しに行き
早速ジャンジャン焼いて
食べましょう もちろんビールも欠かせません 


美味しそうに手羽先が 焼けて来ましたヨ~
火も通りやすく処理をして 味付けのポイントは 粉さんしょ風味です

そして親指の幅より ブ厚い松阪牛の登場です ポン酢で頂きました


オカノさん如何ですか 一緒に海には入れませんでしたが
次はいつお会いできるのでしょうかネっ 居酒屋 〝 奴 ” でもイイですよ~


食べて呑んだ後は 木陰で昼寝をします
リフレッシュができます

一方BBQを食べても 食べ足りない 大ボスは弁当を食べます


そして大ボスも寝ます
満腹で寝ていると思うでしょ 
まだまだお腹が空いていて 空の雲が綿菓子に見えるそうです


そして夜には 阿児町にある居酒屋 〝 やすべえ ” さんに集合です
ビッグGの会社のメンバーも 揃いました では呑みましょう


地元の波切漁港で水揚げされた 『 上りカツオ 』 です
カツオは春から夏に北へ上り 秋から冬に南へ戻る 戻りより上りはサッパリしています


締めは駐車場で チビッ子達と花火を楽しみました
こんな毎日を過ごせました
因みに登場人物が 曜日によって入れ違いなんですが 雰囲気でブログを見て下さい
次回はスイカ割り編を アップします
おやすみなさい 

こんにちはビッグGです 今回は伊勢にサーフ合宿に行って来ました



滞在中は快晴が続き とっても気持ちがイイ 波乗りが出来ました


波のサイズも毎日 コンスタントにモモコシのサイズをキープ

OGAさんも 今年の伊勢はミラクルだと おっしゃっていました


っでモミジを出産後のあろはが 久々の波乗りをするって事で

OGAさんが ワックスアップを手伝って下さいました


見て下さい 1年半ぶりのライディングです

目線が足元を見ていますが まずまずの滑り出しです


ビッグGもOGAさんと 仲良く波に乗りました


チビッ子達は ビニールプールを楽しんでいます

こんなに小さなプールでも 子供は楽しいのでしょうネ~


ではランチはBBQタイムです 精肉店とスーパーに買出しに行き

早速ジャンジャン焼いて




美味しそうに手羽先が 焼けて来ましたヨ~

火も通りやすく処理をして 味付けのポイントは 粉さんしょ風味です


そして親指の幅より ブ厚い松阪牛の登場です ポン酢で頂きました



オカノさん如何ですか 一緒に海には入れませんでしたが

次はいつお会いできるのでしょうかネっ 居酒屋 〝 奴 ” でもイイですよ~



食べて呑んだ後は 木陰で昼寝をします



一方BBQを食べても 食べ足りない 大ボスは弁当を食べます



そして大ボスも寝ます



まだまだお腹が空いていて 空の雲が綿菓子に見えるそうです



そして夜には 阿児町にある居酒屋 〝 やすべえ ” さんに集合です

ビッグGの会社のメンバーも 揃いました では呑みましょう



地元の波切漁港で水揚げされた 『 上りカツオ 』 です

カツオは春から夏に北へ上り 秋から冬に南へ戻る 戻りより上りはサッパリしています



締めは駐車場で チビッ子達と花火を楽しみました

因みに登場人物が 曜日によって入れ違いなんですが 雰囲気でブログを見て下さい

次回はスイカ割り編を アップします


立ち食いソバ屋で お試しください
皆さんコノ組み合わせって 知っていました 
こんにちわビッグGです
今回は関東圏ではお馴染みの コロッケうどんのブログです 

馴染みの無い地域の方は ビックリする組み合わせですが

ココ最近では 関西圏でも立ち食いソバ屋のトッピングに
必ずって程に コロッケがメニューにありますよネ~

では皆さん コノ映像をご覧ください
めちゃめちゃ美味いんですけどネっ 
どん兵衛のキツネにコロッケを投入です 信じられますか・・・
ビッグGは呑んだ締めに 駅前ソバ屋で カレーそばコロッケを食べてしまいます

初の試みのあろはは・・・ う~んん・・・ どうかなぁ~・・・
あれ? あれれ? お味がドンドン変わってきた様な・・・

出汁も深くなってきたし コロッケ自体の芋の甘みも 増してきた感が・・・
ほぉ~ こう言う事かぁ・・・ 美味いな~ しか~し
別に食べた方が 美味しいんとちゃう???
でした・・・ ところが 

面白い事に こんな即席メンが
コンビニで発売されてた事に
思わず買いこんで あろはに自慢しました~
なぁ~見てみいやぁ
国民的に当たり前なメニューなんやでぇ~ とは言いながら
ちょっと抵抗あるのは 歳のせいかな・・・



こんにちわビッグGです



馴染みの無い地域の方は ビックリする組み合わせですが


ココ最近では 関西圏でも立ち食いソバ屋のトッピングに

必ずって程に コロッケがメニューにありますよネ~


では皆さん コノ映像をご覧ください


どん兵衛のキツネにコロッケを投入です 信じられますか・・・

ビッグGは呑んだ締めに 駅前ソバ屋で カレーそばコロッケを食べてしまいます


初の試みのあろはは・・・ う~んん・・・ どうかなぁ~・・・

あれ? あれれ? お味がドンドン変わってきた様な・・・


出汁も深くなってきたし コロッケ自体の芋の甘みも 増してきた感が・・・

ほぉ~ こう言う事かぁ・・・ 美味いな~ しか~し

別に食べた方が 美味しいんとちゃう???



面白い事に こんな即席メンが

思わず買いこんで あろはに自慢しました~

国民的に当たり前なメニューなんやでぇ~ とは言いながら

ちょっと抵抗あるのは 歳のせいかな・・・


