安く飲めるから 毎日行ける
やっぱり大阪は おもろいオッサンが溢れています 
こんばんわビッグGです 今回は家の用事を済まし
晩ごはんも仕込んで
ちょっとした時間に立ち呑みに行って来ました 


その場所はチャリで3分の 京阪野江駅の前にあります
いわゆる街場の酒屋 〝 西谷酒店 ” さんです
看板は消えていますが 角打ちはまだやっていました

常連客のオッサンの会話が おもしろい
『 ワシはTV持ってないから ラジオでTV聞いてんねん
そやから再現VTRなんか 映像無いから全く解らん・・・ 』
そりゃそうやろ~
でもエコを自慢していました おもろいなっ 

では一品目はコチラ
クジラの焼肉です たったの200円 
味は濃厚なので ビール大ビン一本を軽く吸い込めました

続いて 韓国海苔とメザシ
コチラは各150円
ビール大ビンも380円と かなり良心的です

会計は1260円でした~
オッサンの会話を聞きに また来ま~す 
でも あのオッサン明日は遅刻してもイイから呑むゾ~ って
張りきってたけど 周りの方から 仕事無いのに遅刻は無いやろ~ って
突っ込まれていました 大丈夫???オッサン・・・



こんばんわビッグGです 今回は家の用事を済まし

晩ごはんも仕込んで




その場所はチャリで3分の 京阪野江駅の前にあります

いわゆる街場の酒屋 〝 西谷酒店 ” さんです

看板は消えていますが 角打ちはまだやっていました


常連客のオッサンの会話が おもしろい

『 ワシはTV持ってないから ラジオでTV聞いてんねん

そやから再現VTRなんか 映像無いから全く解らん・・・ 』
そりゃそうやろ~



では一品目はコチラ


味は濃厚なので ビール大ビン一本を軽く吸い込めました


続いて 韓国海苔とメザシ

ビール大ビンも380円と かなり良心的です


会計は1260円でした~


でも あのオッサン明日は遅刻してもイイから呑むゾ~ って
張りきってたけど 周りの方から 仕事無いのに遅刻は無いやろ~ って
突っ込まれていました 大丈夫???オッサン・・・



フォーエバー OGAさん
まさか こんな日が来るなんて・・・ 
お早うございますビッグGです
今回は語りきれない程の
内容の詰まったブログの記事です

主人公のOGAさん ( 中央 ) ですが
なんと来週には
湘南に引っ越しをされるとあって 大勢で伊勢は市後浜に集まりました

先ずは この会の相談役
プロのムライ会長を筆頭に
大ボスのヤマシタさんやら イチハラさんに ヒロさん

そしてフジモトさんに ヨシマツさん ミナミノさんまで


更には海には入らなかったが マー坊さんに
ノリさんも

ジュニアに ケーゾウさんに
近鉄電車できたラスティまでが
参加しての OGAさんの送別会です

海は完全な貸切状態で 仲間で別れを惜しんでの


サーフセッションを繰り広げました

ビーチでは
ジネンもナっちゃんと別れを感じています 
ナっちゃんアリガトウ 元気でいてね~ また会おうヨ~

何より助かるのが
イチハラ家の二男坊がジネンを見てくれる
いつも面倒見がイイ ジネンのアニキ的な存在のユウ兄
本当にアリガトウ 感謝しています また遊んでネっ

では海からあがり 暖を取りながら OGAさんの送別会の始まりです
みんな寂しいのか 言葉数が少なかった様に思えます
ここにきて複雑な思いが立ち込めました・・・

ではヨ~シッ 呑むぞぉぉぉぉぉ~

ケーゾウさんが用意してくれた
〝 アジの干物 ” です 

ビッグGが現地で和えた
〝 ミミガの味噌和え ” と 
鶴橋で買ってきた 〝 キムチとワケギ ” です

そして評判だったのがコチラ
鈴鹿の 〝 ボツ焼き ” で 
ビールがすすむ 美味しいアテばかりでした



さらにはビッグGが仕込んできた
〝 おでん ” までが登場 
冷えた身体には持って来いの メニューでした

そこになんと
ランチワゴンの 〝 自由虹 ” のラクさんも 
美味しいロコモコや スパムむすびを持って来て下さり

一層のもてなしが出来ました カズさん ラクさんアリガトウ かもめキャンプ場

なんと言ってもチビッ子達も 楽しみがありました
パティシエのヨシマツさんが作ってくれた ケーキをモグモグ
女の子は上手に食べるのに ジネンは野性的・・・

いや~しかし 雨で小波のコンディションのなか
大勢の仲間に囲まれて 寂しいながらも楽しかった送別会

皆が同じ気持ちになり 握手を交わしました
では素晴らしい記念撮影です

参加者は25人でしたが
残念ながら来れなかった方々が 

恐らく1000人はいたでしょうネ~
どうかお身体に気を付けて いつまでも健康で
湘南で波乗り一番 仕事二番で頑張って下さい

ビッグマハロ マッチマハロ 感謝感謝です




お早うございますビッグGです

内容の詰まったブログの記事です


主人公のOGAさん ( 中央 ) ですが

湘南に引っ越しをされるとあって 大勢で伊勢は市後浜に集まりました


先ずは この会の相談役

大ボスのヤマシタさんやら イチハラさんに ヒロさん


そしてフジモトさんに ヨシマツさん ミナミノさんまで



更には海には入らなかったが マー坊さんに


ジュニアに ケーゾウさんに

参加しての OGAさんの送別会です


海は完全な貸切状態で 仲間で別れを惜しんでの



サーフセッションを繰り広げました


ビーチでは


ナっちゃんアリガトウ 元気でいてね~ また会おうヨ~


何より助かるのが


いつも面倒見がイイ ジネンのアニキ的な存在のユウ兄

本当にアリガトウ 感謝しています また遊んでネっ


では海からあがり 暖を取りながら OGAさんの送別会の始まりです

みんな寂しいのか 言葉数が少なかった様に思えます

ここにきて複雑な思いが立ち込めました・・・


ではヨ~シッ 呑むぞぉぉぉぉぉ~


ケーゾウさんが用意してくれた



ビッグGが現地で和えた


鶴橋で買ってきた 〝 キムチとワケギ ” です


そして評判だったのがコチラ


ビールがすすむ 美味しいアテばかりでした




さらにはビッグGが仕込んできた


冷えた身体には持って来いの メニューでした



そこになんと


美味しいロコモコや スパムむすびを持って来て下さり


一層のもてなしが出来ました カズさん ラクさんアリガトウ かもめキャンプ場

なんと言ってもチビッ子達も 楽しみがありました

パティシエのヨシマツさんが作ってくれた ケーキをモグモグ

女の子は上手に食べるのに ジネンは野性的・・・


いや~しかし 雨で小波のコンディションのなか

大勢の仲間に囲まれて 寂しいながらも楽しかった送別会


皆が同じ気持ちになり 握手を交わしました

では素晴らしい記念撮影です


参加者は25人でしたが



恐らく1000人はいたでしょうネ~


どうかお身体に気を付けて いつまでも健康で

湘南で波乗り一番 仕事二番で頑張って下さい


ビッグマハロ マッチマハロ 感謝感謝です



グルメやね~
こんにちは
あろはです
先日 遅めのお宮参りを済ませたばかりですが
今日は紅葉の御百日祝い(お食い初め)
をしてきました
祝い膳の準備をおとなしく待つ紅葉

じゃじゃ~ん

お頭付きの鯛が光ってます

お祝いをした週は寒波の到来で海がしけて
鯛が手に入らない…
と心配していたのですが
ここぞ!とばかりの天然もの
ビッグGの父、グレートGが
用意してくれました
もちろん 炭火で焼き上げた自家製です
親子そろって食通です
ということで、一番の長老にお箸をつける儀式をしてもらい
無事終了

このあと 鯛は大人達のお腹へ~
おまんじゅうはあろはのお腹へ~
食べすぎは困りますが、食べる事に困らない様願いをこめて
決して飲みすぎにはなりませんように
今日のおまけ
こちらは2年前のじねんのお食い初めです
やっぱり鯛が主張してますね~~

もっと食べて大きくなって欲しいお兄ちゃん
でも…
お腹のでた パパに似無くて良かったかもね~~

ではまた
mahalooo

あろはです

先日 遅めのお宮参りを済ませたばかりですが
今日は紅葉の御百日祝い(お食い初め)


祝い膳の準備をおとなしく待つ紅葉


じゃじゃ~ん


お頭付きの鯛が光ってます


お祝いをした週は寒波の到来で海がしけて

鯛が手に入らない…

ここぞ!とばかりの天然もの

ビッグGの父、グレートGが


もちろん 炭火で焼き上げた自家製です

親子そろって食通です

ということで、一番の長老にお箸をつける儀式をしてもらい
無事終了


このあと 鯛は大人達のお腹へ~

おまんじゅうはあろはのお腹へ~

食べすぎは困りますが、食べる事に困らない様願いをこめて

決して飲みすぎにはなりませんように

今日のおまけ

こちらは2年前のじねんのお食い初めです
やっぱり鯛が主張してますね~~


もっと食べて大きくなって欲しいお兄ちゃん

でも…
お腹のでた パパに似無くて良かったかもね~~


ではまた
mahalooo
